ヘルプマーク・ヘルプカードをご存知ですか

市では、障がいのある人やなんらかの理由で支援が必要な人に対して、日常生活の中で困った際や、災害時に周囲の人からの支援や配慮を、必要なとき適切な支援が受けられるよう、また、支援をする人も必要な人に対して適切に支援ができるように、お申し出により、窓口でヘルプマーク・ヘルプカードの配布を行っています。

ヘルプマークとは

外見からは分かりにくくても配慮や支援を必要としている方々が、周囲の方に知らせるために、カバンなどに着けてお使いいただけます。必要に応じてカードの片面に付属のシールを貼ることができ、シールには伝えたい情報を記入することができます。

赤に白い十字とハートが描かれたヘルプマークの写真

ヘルプカードとは

日常生活や、緊急時・災害時に発生する困りごとを、周囲に伝えることが難しい人もいます。いざというときに、必要な支援や配慮を周囲の人にお願いするためのカードです。

カード見本:あなたの支援が必要です。ヘルプカード 日光市

ヘルプマーク・ヘルプカードを見かけたら

助けたいけれど何をしたらよいか分からない人もいます。

ヘルプマーク・ヘルプカードを持つこと・見ることで、その人にあった支援や配慮をすることができます。あなたの周りで、ヘルプマークを見かけたり、ヘルプカードを提示されたら、その記載内容にそった支援をお願いします。

普段の生活の中で、障がいのある人が困っていたら

  1. まず、「どうしましたか?」「何かお手伝いすることはありますか?」と声をかけてあげてください。
  2. 相手に伝わっているか確認しながら、ゆっくり話してあげてください。
  3. ヘルプカードの提示があったら、記載内容を確認してください。そして、相手が求める支援を行ってください(注意:カード裏面の「私が手伝ってほしいこと」をご覧ください)。

(注意)ヘルプカードが提示できない様子であれば、「ヘルプカードを持っていますか?」と確認してみてください。

災害が発生した際、避難が必要な時に、危険を察知していない人や動けない人がいたら

  1. ゆっくり、具体的に状況を伝えあげてください。
  2. ヘルプカードに連絡先が記載されているときは、連絡をお願いします。

避難所で過ごすとき、困っているような人を見かけたら

ヘルプカードを持っているか確認し、提示があったら記載内容にそった支援や配慮をお願いします。

緊急の時に、パニックや発作などをおこしている人を見かけたら

  1. まずは短い言葉で、やさしく声をかけてげてください。
  2. ヘルプカードには、パニックや発作の際にどうしてほしいか書いてあります。まわりの人と協力して対応をお願いします。

配布対象者

  • 身体障害者手帳、療育手帳、精神保健福祉障害者手帳をお持ちの方
  • 指定難病患者(一般・小児)受給者証をお持ちの方
  • その他ヘルプカードを必要とする方

配布場所

  • 市役所社会福祉課障がい福祉係(今市)
  • 各行政センター市民サービス係(日光、藤原、栗山、足尾)

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部社会福祉課障がい福祉係
電話番号:0288-21-5174
ファクス番号:0288-21-5105
お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?