障がい者福祉関連事項

「障がい者」の表記について

「障害者」の表記における「害」という漢字のひらがな表記については、様々なご意見がありますが、「害」という漢字のイメージの悪さから、「障がい者」と表す場合が増加しております。

日光市でも、公文書、広報誌等で使用する表記について、「障がい者」の表記に努めることとしております。

もとより、障がい者施策の推進にあたっては、障がいのある人も、ない人も、ともに暮らすことができる社会を築くため、当事者の思いを大切にして取り組んでいくことが重要です。

表記の内容に止まることなく、本来の取組の充実や「障がい」を理由とした差別をなくすことなどについて、市民の皆さまにご理解をいただきますようお願いいたします。

点字ブロック上に物を置かないでください

令和3年2月、日光市内で点字ブロックを頼りに歩行していた視覚障がい者の方が、ごみ集積場所から歩道の点字ブロックにはみ出したごみ袋に足を取られて転倒する事故がありました。

点字ブロックは、視覚障がい者の方が足の裏や白杖を使って認識できるように設置されています。このため、点字ブロックの上やその周囲に物があると大変危険ですので、点字ブロック上に物を置かないようご注意ください。

オストメイト対応トイレ

市内にあるオストメイト対応トイレ設置箇所の一覧表です。

市で交付している障がいのある方に関するマーク

障がいのある方に関するマークについて、市では次の2種類を交付しています。

耳マーク

緑色の、耳の形をして矢印がついている耳マーク

内容

聞こえが不自由なことを表す、国内で使用されているマークです。
このマークの提示があった場合には、コミュニケーションの方法へのご配慮をお願いいたします。

交付対象者

聴覚の障がいにより、身体障害者手帳の交付を受けている方。

聴覚に障がいがあり、交付について市長が認めた方。

ハートプラスマーク

青地に、赤いハートとプラス記号が胴体にある白地の人物のプラスマーク

内容

身体の内部に障がいのあることを表すマークです。
内部の障がいは外見からは分かりにくいため、このマークを利用されている方へのご配慮をお願いいたします。

交付対象者

身体内部の障がいにより、身体障害者手帳の交付を受けている方。

身体内部に障がいがあり、交付について市長が認めた方。

交付について

カードの交付を希望される方は、身体障害者手帳(お持ちの場合)と印鑑を持参のうえ、下記担当係の窓口で手続をしてください。

ヘルプカードの交付

意思表示が苦手でも、災害などの緊急時や外出先で困ったときに、自分の情報を周囲の人に伝え、適切な支援や配慮が受けられるよう、障がい特性や支援内容を記載するカードです。ヘルプカードを持つこと・見ることで、周囲の人がその人にあった支援や配慮をすることができます。

交付を受けられる方

  • 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方
  • 指定難病医療(一般・小児)を受給されている方
  • その他ヘルプカードを必要とする方

ヘルプカード

ヘルプカード見本

交付場所

下記窓口において交付しています。

  • 日光市役所社会福祉課障がい福祉係
  • 日光行政センター市民サービス係
  • 藤原行政センター市民サービス係
  • 足尾行政センター市民サービス係
  • 栗山行政センター市民サービス係

交付について

交付に関して手続きは不要ですが、カードの書き方についてもお手伝いしますので、お気軽にご相談ください。

おもいやり駐車スペース利用証の交付

共通する利用証を交付することによって、障がい者用駐車場を利用できる方を明らかにし、本当に必要な人が障がい者用駐車場を利用できるようにするため、栃木県内で「おもいやり駐車スペースつぎつぎ事業」が実施されています。

交付を受けられる方

  • 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けていて、一定以上の等級に該当している方
  • 要介護状態区分で、要介護1から要介護5の方
  • 指定難病医療を受給されいてる方(一般・小児)及び慢性関節リウマチ患者の方
  • 妊産婦の方(妊娠7ヶ月から産後12ヶ月)

各種手帳により申請される方については、等級ごとに該当の有無が異なりますので、詳しくは担当係までお問い合わせください。

利用証の種類

対象となる方に応じて、2種類の利用証があります。

おもいやり駐車スペース利用証有効期限なし

【有効期限なし】

おもいやり駐車スペース利用者証妊産婦用

【有効期限あり】妊産婦の方用

「おもいやり駐車スペース」を利用する場合は、車内のルームミラーなど見やすい場所に掲示してください。

申請方法

対象者であることが確認できるもの(各種手帳・介護保険証・指定難病特定医療費受給者証または小児慢性特定疾病医療費受給者証・母子手帳等)を持参のうえ、下記の担当窓口で手続をしてください。

  • 日光市役所社会福祉課障がい福祉係
  • 栃木県今市健康福祉センター(日光市瀬川51-8・電話番号0288-21-1066)

利用可能な駐車場

おもいやり駐車ステッカー

この利用証を掲示することによって、栃木県、群馬県、茨城県、福島県などの公共的な施設等にある障がい者用駐車場のうち、協力の申し出のあった駐車場で利用することができます。

栃木県内の協力施設一覧です。

担当窓口

健康福祉部社会福祉課障がい福祉係

電話:0288-21-5174

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部社会福祉課障がい福祉係
電話番号:0288-21-5174
ファクス番号:0288-21-5105
お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?