患者等搬送事業者(民間救急)について
患者等搬送事業者(民間救急)とは
救急車を利用するほどの緊急性はないが、自分一人や家族だけでは病院や社会福祉施設等への入退院、転院、通院等ができない患者等(寝たきり、身体障がい者、傷病者)を搬送する事業者であり、市民の皆様を安心、安全にご利用していただくために一定の要件を満たした民間の搬送事業者です。
救急車との違い
患者等搬送事業者の車両は救急車と違い、赤色灯やサイレンを使用しての緊急走行はできなく、信号や法定速度を遵守し患者等を搬送する有料のサービスです。
患者等搬送事業の主な利用手段としては、
- 【救急車を呼ぶほどではなく、緊急性がない場合】
- 【病気やけがで医療機関に行くときに、ご家族の車やご家族だけでは連れていくことができない場合】
- 【点滴や酸素などの医療処置を続けながら移動しなければならない場合】
- 【寝たままの状態で、通院、入退院、転院したい場合】
認定対象となる患者等搬送事業者
認定の対象となる事業者は、日光市内に事業所を有し、道路運送法(昭和23年法律第183号)に規定する事業者に限ります。
認定対象となる患者等搬送用自動車
患者等搬送用自動車は2種類存在し、「患者等搬送用自動車」がストレッチャー及び車椅子等を固定できる機能を有するものをいい、車椅子のみを固定できる機能を有するのを「患者等搬送用自動車(車椅子専用)」といいます。
患者等搬送事業者認定マーク・患者等搬送用自動車認定マーク
患者等搬送事業者を申請し、認定審査基準に適合した患者等搬送事業者は認定マークが交付されます。
四角のものは、患者等搬送事業者認定マークで、丸型のものは患者等搬送用自動車認定マークになっております。



緑色は患者等搬送事業の認定証で、ピンク色は患者等搬送(車椅子専用)の認定証です。
日光市消防本部が認定している患者等搬送事業者
日光市消防本部認定事業者
認定番号 | 事業者名 | 所在地 | 電話番号 | 認定年月日 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 合同会社おたすけたい(はなちゃん福祉タクシー) | 日光市大室1146-21 | 090-4377-0911 | 令和2年3月5日 |
認定番号 | 事業者名 | 所在地 | 電話番号 | 認定年月日 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 介護タクシーライフサポートサンタ | 日光市足尾町上の平2-9-2 | 080-3204-7031 | 令和3年10月8日 |
各種申請書
消毒実施記録表
消毒実施記録表 様式第2号 (Wordファイル: 41.0KB)
消毒実施記録表 様式第2号 (PDFファイル: 32.9KB)
講習受講申請書
講習受講申請書 様式第3号 (Wordファイル: 19.4KB)
講習受講申請書 様式第3号 (PDFファイル: 75.8KB)
特例適任者申請書
患者等搬送事業認定(更新)申請書
患者等搬送事業認定(更新)申請書 様式第6号 (Wordファイル: 18.1KB)
患者等搬送事業認定(更新)申請書 様式第6号 (PDFファイル: 47.2KB)
乗務員名簿
患者等搬送事業自動車届出書
患者等搬送事業自動車届出書 様式第8号 (Wordファイル: 16.2KB)
患者等搬送事業自動車届出書 様式第8号 (PDFファイル: 60.6KB)
認定等再交付申請書
認定等再交付申請書 様式第13号 (Wordファイル: 18.1KB)
認定等再交付申請書 様式第13号 (PDFファイル: 44.7KB)
業務内容変更届出書
業務内容変更届出書 様式第14号 (Wordファイル: 19.3KB)
業務内容変更届出書 様式第14号 (PDFファイル: 42.1KB)
患者等搬送事業休止・廃止届出書
患者等搬送事業休止・廃止届出書 様式第15号 (Wordファイル: 19.3KB)
患者等搬送事業休止・廃止届出書 様式第15号 (PDFファイル: 43.8KB)
特異事案・事故等発生報告書
特異事案・事故等発生報告書 様式第16号 (Wordファイル: 19.3KB)
特異事案・事故等発生報告書 様式第16号 (PDFファイル: 41.1KB)
備考
詳しく知りたい方がございましたら、消防本部警防課救急係までお問い合わせください。
この記事に関する問い合わせ先
消防本部警防課救急係
電話番号:0288-21-0023
ファクス番号:0288-30-2986
問い合わせフォーム
- みなさんの意見を聞かせてください
-
更新日:2024年02月01日