日光市 > イベントカレンダー > 「文化財見学会」参加者募集

ここから本文です。

更新日:2023年9月5日

「文化財見学会」参加者募集

【募集人数に達したため参加受付を終了いたしました】
キャンセル待ちをご希望の方は、問合せ先に電話にてご連絡ください。

日光市指定文化財等の見学会を開催します。
今回は、秋の藤原地区を訪れ、「仲附の旅籠」や、市指定有形民俗文化財「上三依の文政六年銘石造道祖神」などを、日光市文化財保護審議会委員の解説とともに見学します。また、享保8(1723)年の五十里洪水についても学ぶ予定です。
地域の歴史や文化財への理解を深める絶好の機会となりますので、ぜひ、ご参加ください。

市指定有形民俗文化財「上三依の文政六年銘石造道祖神」

市指定有形民俗文化財「上三依の文政六年銘石造道祖神」

日時

  • 2023年10月21日(土曜日)9時00分

場所

名称 市役所本庁舎駐車場内の指定場所(集合後バス移動)
住所 日光市今市本町1番地

対象

市内在住の方

募集人数

25名(先着順)

費用

無料(昼食代は各自負担)

申込方法

令和5年9月4日(月曜日)から9月22日(金曜日)の間に、下記リンク先の専用フォームから、もしくは問合先に電話で申し込む。(定員になり次第終了)

その他

市役所本庁舎駐車場への帰着は、17時00分を予定しています。
90分程度、徒歩で文化財をめぐるコースを予定しています。また、道中には未舗装の道もあり、途中での引き返しが難しいことを、予めご了承ください。
歩きやすい服装と靴で参加して下さい。
飲み物、雨具は参加者各自持参となります。

お問い合わせ

所属:教育委員会事務局文化財課文化財係

電話番号:0288-25-3200

ファクス番号:0288-25-7334

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?