ここから本文です。
更新日:2022年3月25日
公民館は社会教育法に基づき設置された社会教育施設です。市民の皆さんの教養の向上・健康の増進・豊かな心の醸成・生活文化の振興・社会福祉の増進に寄与することを目的として、実際の生活に役立つ教育・学術・文化に関する活動を行う社会教育施設です。
市内の各公民館では、さまざまな教室を開催しています。
新しいことにチャレンジする良い機会です。皆さんからの申込みをお待ちしています。
開催にあたっては新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、状況に応じて内容や回数の変更や中止をすることがあります。
申込用紙(PDF:36KB)(別ウィンドウで開きます)
公民館は、生涯学習や地域づくりの拠点としての社会教育施設です。各種教室やサークルなどさまざまな生涯学習活動、自主的に活動を行っているグループや各種団体の活動にもご利用できます。
利用にあたっては、社会教育法、日光市公民館条例、日光市公民館条例規則などにより、さまざまな利用制限があります。これら利用の根底にあるのは「公平の確保」ということにありますのでご了承ください。
使用許可後であっても、上記事項が認められたときは、使用の許可を取り消し、またはその使用を制限し、若しくは停止、退去を命じることがあります。なお、これら処分によって使用者が被った損害についての責は問いません。
市教育委員会では、市民の皆さんの公民館事業に関する考えや意見、期待することなどの実情を把握するため、宇都宮大学の協力を得て「公民館事業市民意識調査」を実施し、その結果がまとまりました。調査結果は、今後の公民館事業の企画立案や公民館運営の基礎資料となります。
名称
|
所在地
|
電話番号
|
備考
|
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
中央公民館 | 日光市平ヶ崎160番地 | 0288-22-6211 | |||||||
今市公民館 | 同上 | ||||||||
落合公民館 | 日光市小代439番地3 | 0288-27-1111 | |||||||
豊岡公民館 | 日光市大桑町130番地3 | 0288-21-8216 | |||||||
大沢公民館 | 日光市大沢町809番地1 | 0288-26-1975 | |||||||
小林公民館 | 日光市沓掛260番地 | 0288-26-8117 | |||||||
日光公民館 | 日光市御幸町4番地1 | 0288-53-3700 | |||||||
小来川公民館 | 日光市中小来川2667番地1 | 0288-63-3111 | |||||||
中宮祠公民館 | 日光市中宮祠2478番地4 | 0288-55-0078 | |||||||
藤原公民館 | 日光市鬼怒川温泉大原1406番地2 | 0288-76-1200 | |||||||
三依公民館 | 日光市中三依319番地 | 0288-79-0212 | |||||||
足尾公民館 | 日光市足尾町通洞8番2号 | 0288-93-3322 | |||||||
栗山公民館 | 日光市黒部54番地1 | 0288-97-1139 | |||||||
湯西川公民館 | 日光市湯西川709番地 | 0288-98-0026 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください