ホーム > 防災・安全 > 緊急情報 > 新型コロナウイルス関連情報 > 栃木県の警戒度レベルについて
ここから本文です。
更新日:2021年1月6日
1月5日、栃木県新型コロナウイルス感染症対策本部会議が開催され、新規感染者数、検査陽性率、病床稼働率及び確保病床数・宿泊療養室数に対する療養者数の割合の指標が特定警戒レベルにあり、深刻な医療提供体制の機能不全を招くリスクが依然として高いことから、警戒度レベル「特定警戒」を維持するとの発表がありました。
感染拡大防止のため、引き続き、市民の皆さまのご協力をお願いします。
関連リンク:栃木県警戒度レベル「特定警戒」における対応(12月30日(水曜日)から)の概要(栃木県公式ホームページ)(外部サイトへリンク)
【区域】栃木県全域
【期間】令和2年12月30日(水曜日)~令和3年1月31日(日曜日)
終期は予定。状況を見て判断。
不要不急の外出自粛
特に、次の外出について注意
1都3県(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)への往来
夜間(午後8時以降)の外出
特に、感染リスクが高い場面を避けることを要請(大人数・長時間の飲食・飲酒の自粛、マスクなしでの会話の自粛)
【地域】宇都宮市全域
【期間】1月8日(金曜日)~1月22日(金曜日)
【内容】午後8時から翌朝午前5時までの営業休止
関連リンク:「新型コロナ感染防止対策取組宣言」運動(栃木県ホームページへリンク)(別ウインドウで開きます)
全イベントにおいて、「イベント開催時の必要な感染防止策」を、主催者等が徹底し、参加者も十分理解するとともに、以下の人数上限等を満たすこと。
【人数上限等】
全国的・広域的な人の移動がある 又は参加者の把握ができない |
全国的・広域的な人の移動がない かつ参加者がおおよそ把握できる |
---|---|
十分な人と人との間隔(1m)を設けることとする |
・人数制限なし ・適切な感染防止対策を講じること |
【留意事項】
詳細は次の関連リンクをご覧ください。
関連リンク:催物(イベント等)の開催に関する協力依頼(12月1日~2月28日)(栃木県公式ホームページへリンク)(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開きます)
学校においては、感染リスクの高い教育活動を控えた上で、通常登校を維持する。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください