ここから本文です。
更新日:2020年5月22日
日光市では、新型コロナウイルス感染症拡大の影響による経済的理由によって修学が困難となっている学生や返済が困難となっている奨学生の皆さんに対し、緊急支援を実施いたします。具体的な支援内容は次のとおりです。
※いずれの緊急支援も学校教育課への申請が必要になります。
新型コロナウイルス感染拡大の影響に伴う経済的な理由によって、引き続き修学が困難である学生の皆さんに対し、緊急一時金(大学生30万円、高校生10万円)の貸付けを行います。
詳しくは、令和2年度奨学生募集要項(緊急一時金・新型コロナ緊急支援)(PDF:134KB)を御覧ください。
随時(令和3年3月31日まで)
※現在日光市の奨学金の貸与を受けている方も、緊急一時金の貸付けを申請することが可能です。
※貸付額の合計が限度額を超えない範囲で、複数回貸付が可能です。
学校を卒業後、1年据え置きで、貸付期間の3倍の期間内に返済していただきます。
【ご注意ください】
※1,6の書類については、申請書ダウンロードページを御覧下さい。
※記入例は、緊急一時金・新型コロナ緊急支援記入例(PDF:203KB)を御覧ください。
新型コロナウイルス感染拡大の影響に伴う経済的な理由によって、引き続き修学が困難である学生の皆さんに対し、修学資金(所得要件緩和)の貸付けをおこないます。
詳しくは、令和2年度奨学生募集要項(修学資金・新型コロナ緊急支援)(PDF:232KB)をご覧ください。
随時(令和3年3月31日まで)
他の奨学金等と併用することもできます(ただし、併用先の奨学金が併用を認めていない場合は、併用できません。)。
在学する学校の正規の修学期間内において、申請した日の属する月から起算し貸付けします。
貸付時期は、四半期(3ヶ月分)または半期(6ヶ月分)から選択し、口座振込により貸付けします。
種類 |
区分 |
貸与額 |
|
---|---|---|---|
修学資金 |
高等学校、高等専門学校生 |
自宅通学 |
月額2万円 |
自宅外通学 |
月額2万円又は3万円 |
||
大学、短期大学、専門学校生 |
自宅通学 |
月額4万円 |
|
自宅外通学 |
月額4万円又は5万円 |
学校を卒業後、1年据え置きで、貸付期間の3倍の期間内に返済していただきます。
【ご注意ください】
※8の同意書について、連帯保証人が市外の方の場合、お住まいの自治体で市町村税を完納していることを証明する書類(滞納していないことがわかる書類)が必要になります。
※1,2,8の書類は、申請書ダウンロードページを御覧下さい。
※記入例は、修学資金・新型コロナ緊急支援記入例(PDF:344KB)を御覧ください。
現在奨学金を返済中で、新型コロナウイルス感染拡大の影響に伴う経済的な理由によって、返済が困難となっている方に対し、返済期間の延長及び返済の猶予を行います。
※申請書を提出される前に学校教育課へ御相談ください。
新型コロナウイルス感染拡大の影響に伴う経済的な理由によって、一時的に返済が困難な場合は、奨学金の返済を先送り(返済期間内において)することが可能です。
【提出書類】
※1,2の書類は、申請書ダウンロードページを御覧ください。
※記入例は、奨学金償還猶予申請書(記載例)(PDF:93KB)、事情書(記載例)(PDF:108KB)を御覧ください。
新型コロナウイルス感染拡大の影響に伴う経済的な理由によって、奨学金の返済が困難な場合は、返済期間を正規の修学期間の3倍から4倍へ延長(大学生の場合は12年から16年へ延長)することが可能です。
【提出書類】
※1,2の書類は、申請書ダウンロードページを御覧ください。
※記入例は、奨学金償還延長申請書(記載例)(PDF:97KB)、事情書(記載例)(PDF:108KB)を御覧ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください