ここから本文です。
更新日:2021年7月2日
日光市議会では3つの常任委員会を設置し、議員は少なくともひとつの常任委員会の委員になるものとしています。また、常任委員の任期は2年です。
各常任委員会は、所管する事務の調査、議案や陳情等の審査を行うほか、2年間の任期で閉会中も継続して調査研究に取り組むものとして、「所管事務調査事項」を定めています。
なお、令和2年度は新型コロナウイルスの感染状況から先進地視察を中止しましたが、所管事務調査事項の調査研究をさらに進めるため、各常任委員会の所管事務調査事項に関する議員研修会を開催しました。
令和2年度・令和3年度の所管事務調査事項
議員研修会
開催日時:令和2年12月15日(火曜日)午後1時30分~
開催場所:本庁舎4階(委員会室)
研修事項
講師:一般社団法人日本経営協会専任理事~樋口満雄氏~
受講結果報告書
市民環境部、健康福祉部及び教育委員会の所管並びにそれに関連する事務
令和2年度・令和3年度の所管事務調査事項
議員研修会
開催日時:令和2年11月5日(木曜日)午後2時00分~
開催場所:本庁舎4階(委員会室)
研修事項
講師:栃木県後期高齢者医療広域連合職員
受講結果報告書
観光経済部、建設部、上下水道部及び農業委員会の所管並びにそれに関連する事務
令和2年度・令和3年度の所管事務調査事項
議員研修会
開催日時:令和2年11月30日(月曜日)
開催場所:本庁舎4階(委員会室)
研修事項
講師::株式会社ファーム・アンド・ファーム・カンパニー代表取締役~藤井大介氏~
受講結果報告書
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください