ここから本文です。

更新日:2022年6月24日

日光市の情報発信

日光市では、様々なメディアを活用し、情報発信を行っています。

日光市公式YouTubeチャンネル

動画共有サイト(YouTube)において、日光市の魅力を動画で配信しています。また、伝統工芸や無形文化財のアーカイブ化もすすめています。

LINE公式アカウント

LINE株式会社が運営するコミュニケーションアプリ「LINE」に、栃木県内の自治体として初めて「LINE」公式アカウントを開設しました。市政情報などを発信していきます。

利用方法

LINEサービスのご利用には、LINE株式会社が運営するコミュニケーションアプリ「LINE」をスマートフォンなどにインストールし、日光市を「友だち登録」してください。

  • メニューの「友だち追加」で「ID検索」を選択して、「@nikkocity」と入力して検索すると、友だち追加できます。
  • スマートフォンなどをご利用の方は、以下の「友だち追加」ボタンを押してください。

友だち追加(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開きます)

  • メニューの「友だち追加」で「QRコード」を選択して、以下のQRコードを読み取ると、友だち追加できます。

QRコード

運用ポリシー

その他

  • LINEとは、LINE株式会社が提供するスマートフォンやパソコン向けの無料通話・メールアプリです。

フェイスブック

日光シティプロモーション担当

nikkosaiko日光の魅力発信を目的に、市の若手職員グループが庁内の自主研修制度を使い「SNS活用研究会」が開設しました。

観光情報や隠れた名所、旬の話題などを、紹介しています。

日光ファンブック

市内に点在する様々な地域資源、イベントを市民の皆さんが発信しています。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属:企画総務部秘書広報課シティプロモーション係

電話番号:0288-21-5131

ファクス番号:0288-21-5137

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?