ここから本文です。

更新日:2023年3月30日

寄附金の情報公開

ふるさと日光応援寄附金の状況について

ふるさと日光応援寄附金としていただいた寄附金の状況をお知らせします。

令和3年度の寄附金の状況について

令和3年度の寄附金は8,332件で、その総額は665,976,300円でした。寄附金の内訳と活用状況については次の表のとおりです

活用希望事業

寄附件数

寄附金額

令和4年度活用金額

世界に誇る貴重な文化財その他の文化的資産の保護又は活用に関する事業

1,603件

135,339,000円

124,584,000円

多様な自然その他の環境の保護及び保全又は賢明な利用に関する事業

828件

70,806,000円

66,578,000円

観光の振興及び発展に関する事業

719件

63,424,000円

61,387,000円

日光市の将来を担う子ども達が、未来に向かって夢と希望を持つことができる施策に関する事業

1,534件

131,461,000円

125,371,000円

特に指定する事業

103件

5,749,000円

202,000円

市長におまかせする事業

3,545件

259,197,300円

247,514,300円

合計

8,332件

665,976,300円

625,636,300円

※令和4年度活用金額は、令和3年1月から令和3年12月までの寄附相当額であり、上記寄附金額とは一致しません。

令和2年度の寄附金の状況について

令和2年度の寄附金は4,094件で、その総額は330,339,500円でした。寄附金の内訳と活用状況については次の表のとおりです

活用希望事業

寄附件数

寄附金額

令和3年度活用金額

世界に誇る貴重な文化財その他の文化的資産の保護又は活用に関する事業

939件

85,960,000円

87,802,000円

多様な自然その他の環境の保護及び保全又は賢明な利用に関する事業

506件

39,116,000円

38,852,000円

観光の振興及び発展に関する事業

401件

43,382,000円

44,286,000円

日光市の将来を担う子ども達が、未来に向かって夢と希望を持つことができる施策に関する事業

694件

58,973,500円

58,149,000円

特に指定する事業

69件

3,742,000円

934,000円

市長におまかせする事業

1,485件

99,166,000円

103,099,000円

合計

4,094件

330,339,500円

333,122,000円

※令和3年度活用金額は、令和2年1月から令和2年12月までの寄附相当額であり、上記寄附金額とは一致しません。

令和元年度の寄附金の状況について

令和元年度の寄附金は2,867件で、その総額は298,288,855円でした。寄附金の内訳と活用状況については次の表のとおりです

活用希望事業

寄附件数

寄附金額

令和2年度活用金額

世界に誇る貴重な文化財その他の文化的資産の保護又は活用に関する事業

777件

90,846,000円

88,676,000円

多様な自然その他の環境の保護及び保全又は賢明な利用に関する事業

424件

39,157,855円

38,775,000円

観光の振興及び発展に関する事業

330件

41,998,000円

39,501,000円

日光市の将来を担う子ども達が、未来に向かって夢と希望を持つことができる施策に関する事業

478件

52,296,000円

50,597,000円

特に指定する事業

52件

4,339,000円

1,793,000円

市長におまかせする事業

806件

69,652,000円

64,969,000円

合計

2,867件

298,288,855円

284,311,000円

※令和2年度活用金額は、平成31年1月から令和元年12月までの寄附相当額であり、上記寄附金額とは一致しません。

平成30年度の寄附金の状況について

平成30年度の寄附金は1,370件で、その総額は66,901,000円でした。寄附金の内訳と活用状況については次の表のとおりです

活用希望事業

寄附件数

寄附金額

令和元年度活用金額

世界に誇る貴重な文化財その他の文化的資産の保護又は活用に関する事業

669件

29,842,000円

29,295,000円

多様な自然その他の環境の保護及び保全又は賢明な利用に関する事業

137件

7,248,000円

6,994,000円

観光の振興及び発展に関する事業

92件

5,786,000円

5,462,000円

日光市の将来を担う子ども達が、未来に向かって夢と希望を持つことができる施策に関する事業

212件

9,064,000円

9,304,000円

特に指定する事業

13件

1,729,000円

1,352,000円

市長におまかせする事業

247件

13,232,000円

13,142,000円

合計

1,370件

66,901,000円

65,549,000円

※令和元年度活用金額は、平成30年1月から12月までの寄附相当額であり、上記寄附金額とは一致しません。

平成29年度の寄附金の状況について

平成29年度の寄附金は1,562件で、その総額は103,659,050円でした。寄附金の内訳と活用状況については次の表のとおりです

活用希望事業

寄附件数

寄附金額

平成30年度活用金額

世界に誇る貴重な文化財その他の文化的資産の保護又は活用に関する事業

469件

31,829,000円

33,076,000円

多様な自然その他の環境の保護及び保全又は賢明な利用に関する事業

188件

12,003,000円

13,654,000円

観光の振興及び発展に関する事業

199件

12,328,000円

13,196,000円

日光市の将来を担う子ども達が、未来に向かって夢と希望を持つことができる施策に関する事業

312件

21,152,000円

23,158,000円

特に指定する事業

26件

2,378,000円

2,364,000円

市長におまかせする事業

368件

23,969,050円

27,829,050円

合計

1,562件

103,659,050円

113,277,050円

 

平成28年度の寄附金の状況について

平成28年度の寄附金は1,702件で、その総額は114,610,082円でした。寄附金の内訳と活用状況については次の表のとおりです

活用希望事業

寄附件数

寄附金額

平成29年度活用金額

世界に誇る貴重な文化財その他の文化的資産の保護又は活用に関する事業

497件

33,409,000円

30,953,000円

多様な自然その他の環境の保護及び保全又は賢明な利用に関する事業

242件

14,926,876円

12,792,876円

観光の振興及び発展に関する事業

173件

16,662,500円

15,976,500円

日光市の将来を担う子ども達が、未来に向かって夢と希望を持つことができる施策に関する事業

333件

18,236,000円

17,173,000円

特に指定する事業

26件

2,692,000円

2,628,000円

市長におまかせする事業

431件

28,683,706円

24,552,706円

合計

1,702件

114,610,082円

104,076,082円

平成27年度の寄附金の状況について

平成27年度の寄附金は233件で、その総額は11,897,314円でした。寄附金の内訳と活用状況については次の表のとおりです。

活用希望事業 寄附件数 寄附金額 平成28年度活用事業(予定) 平成28年度活用金額(予定)
1 世界に誇る貴重な文化財その他の文化的資産の保護または活用に関する事業 43件 898,000円 世界遺産魅力発信・誘客促進事業 85,000円
(残りの813,000円については、平成29年度以降に活用予定)
2 多様な自然その他の環境の保護および保全または賢明な利活用に関する事業 28件 582,000円 生物多様性保全事業 130,000円
(残りの452,000円については、平成29年度以降に活用予定)
3 観光の振興および発展に関する事業 17件 345,000円 国内誘客宣伝事業 85,000円
(残りの260,000円については、平成29年度以降に活用予定)
4 日光市の将来を担う子ども達が、未来に向かって夢と希望を持つことができる施策に関する事業 52件 1,768,000円 まちづくり推進事業 355,055円
(残りの1,412,945円については、平成29年度以降に活用予定)
特に指定する事業
5 (1)足尾地域の市民福祉のため 1件 高齢者生活福祉センター(銅やまなみ館)運営事業 300,000円(平成26年度寄付)
(2)介護予防 1件 在宅介護オアシス支援事業 5,000円(平成26年度寄付)
(3)足尾銅山の世界遺産登録 1件 世界遺産登録準備事業 6,000円(平成26年度寄付)
(4)鬼怒川地区における路線バスに関する事業 1件 5,000円 生活路線バス対策事業 5,000円
(5)平家の里の修繕等に関する事業 1件 5,000円 平家の里茅葺屋根葺替修繕事業 5,000円
(6)足尾町の活性化 1件 40,000円 地域調整事業 40,000円
(7)足尾地域の高齢者に対する医療、福祉事業 1件 200,000円 高齢者生活福祉センター(銅やまなみ館)運営事業 200,000円
(8)足尾地域の自然環境の保護に関する事業 1件 30,000円 足尾環境学習センター運営事業 30,000円
(9)足尾地域の為だけに使用 1件 100,000円 地域調整事業 100,000円
(10)足尾小学校及び足尾中学校生徒・学生向け教材・教育器具購入 1件 100,000円 中学校学校管理運営事業 100,000円
(11)日光の創造に寄与すると認めるもの 1件 10,000円 日光創新塾開催事業 10,000円
(12)福祉関係 1件 50,000円 避難行動要支援者支援事業 50,000円
(13)小児、及び周産期医療の充実 1件 300,000円 妊産婦健康診査事業 300,000円
(14)清掃に関する事業 1件 80,000円 ポイ捨て防止対策事業 80,000円
(15)足尾地域振興事業 1件 60,000円 地域おこし協力隊事業 60,000円
(16)足尾町の観光発展に関する事業 1件 40,000円 平成29年度以降に活用予定
(15)足尾地域振興事業 1件 12,000円 平成29年度以降に活用予定
6 市長におまかせする事業 71件 2,057,314円 中学校学校管理運営事業 893,314円(平成26年度未活用だった寄付10,000円を活用、残りの1,164,000円については平成29年度以降に活用予定)
合計   6,682,314円   2,184,314円

残りの5,215,000円については、平成27年度の災害復旧事業等に充当

平成26年度の寄附金の状況について

平成26年度の寄附金は47件で、その総額は4,663,055円でした。寄附金の内訳と活用状況については次の表のとおりです。

活用希望事業 寄附件数 寄附金額 平成27年度活用事業(予定) 平成27年度活用金額(予定)
1 世界に誇る貴重な文化財その他の文化的資産の保護または活用に関する事業 4件 240,000円 世界遺産魅力発信・誘客促進事業 250,000円
(平成26年度に未活用だった寄附金も充当)
2 多様な自然その他の環境の保護および保全または賢明な利活用に関する事業 8件 505,000円 生物多様性保全事業 495,000円
(残りの10,000円については、平成28年度以降に活用予定)
3 観光の振興および発展に関する事業 7件 105,000円 観光宣伝事業 85,000円
(残りの20,000円については、平成28年度以降に活用予定)
4 日光市の将来を担う子ども達が、未来に向かって夢と希望を持つことができる施策に関する事業 6件 170,055円 まちづくり推進事業 160,000円
(残りの10,055円については、平成28年度以降に活用予定)
特に指定する事業
5 (1)「平家の里」施設整備事業 1件 5,000円 平家の里茅葺屋根葺替修繕事業 5,000円
(2)福祉事業 1件 100,000円 在宅介護オアシス支援事業 100,000円
(3)再生エネルギーに関する事業 1件 1,000,000円 再生可能エネルギー推進事業 1,000,000円
(4)日韓交流に関する事業 1件 200,000円 慶州さくらマラソン派遣事業 200,000円
(5)足尾地域の高齢者に対する医療、福祉事業 1件 200,000円 高齢者生活福祉センター(銅やまなみ館)運営事業 200,000円
(6)社会福祉事業 1件 250,000円 災害時要援護者支援事業 250,000円
(7)足尾地域の観光振興および発展に関する事業 1件 30,000円 地域賑わい創出事業(足尾地域) 30,000円
(8)周産期ならびに小児医療の充実 1件 300,000円 妊産婦健康診査事業 300,000円
(9)日光東照宮、観光資源保全等管理修復に関する事業 1件 2,000円 世界遺産魅力発信・誘客促進事業 2,000円
(10)足尾小学校および足尾中学校児童・生徒向け教材・教育器具購入事業 1件 100,000円 教材の購入(足尾小学校ミニサッカーゴール) 100,000円
(11)足尾地域振興事業 1件 60,000円 地域おこし協力隊事業 60,000円
(12)足尾地域の市民福祉向上に関する事業 1件 300,000円 - 平成28年度以降に活用予定
(13)介護予防に関する事業 1件 5,000円 - 平成28年度以降に活用予定
(14)足尾銅山の世界遺産登録推進に関する事業 1件 6,000円 - 平成28年度以降に活用予定
6 市長におまかせする事業 8件 1,085,000円 小中学校防犯カメラ設置事業 2,180,000円
(平成26年度に未活用だった寄附金も充当)
合計 47件 4,663,055円   5,417,000円

平成25年度の寄附金の状況について

平成25年度の寄附金は37件で、その総額は8,724,000円でした。寄附金の内訳と活用状況については次の表のとおりです。

活用希望事業 寄附件数 寄附金額 平成26年度活用事業(予定) 平成26年度活用金額(予定)
1 世界に誇る貴重な文化財その他の文化的資産の保護又は活用に関する事業 5件 50,000円 世界遺産魅力発信・誘客促進事業 120,000円
(平成25年度に未活用だった寄附、「特に指定する事業」を希望する寄附も一部活用)
2 多様な自然その他の環境の保護及び保全または賢明な利活用に関する事業 5件 129,000円 生物多様性保全事業 129,000円
3 観光の振興および発展に関する事業 5件 70,000円 観光宣伝事業 70,0000円
4 日光市の将来を担う子供達が、未来に向かって夢と希望を持つことができる施策に関する事業 4件 105,000円 まちづくり推進事業 175,000円
(「特に指定する事業」を希望する寄附も一部活用)
5 特に指定する事業
(1)福祉事業 3件 220,000円 在宅介護オアシス支援事業 220,000円
(2)重病や難病等を抱えた方の外出を支援する事業 2件 1,100,000円 福祉タクシー料金助成事業 1,100,000円
(3)産婦人科医療・小児医療の充実 1件 300,000円 不妊症対策支援事業 300,000円
(4)船村徹記念館建設事業 1件 5,000,000円 小倉町周辺整備事業 5,000,000円
(5)足尾地域の事業 1件 70,000円 高齢化集落対策事業(足尾地域) 140,000円
(平成25年度に未活用だった寄附も一部活用)
(6)足尾地域の高齢者に対する医療、福祉事業 1件 200,000円 緊急通報体制整備事業(足尾地域) 200,000円
(7)足尾銅山の世界遺産登録推進 1件 30,000円 世界遺産登録準備事業 30,000円
(8)ひかりの郷日光国体 1件 200,000円 - 平成26年2月に行われた「ひかりの郷日光国体」に活用。
(9)公共交通施設周辺のバリアフリー化やインフラ整備に関する事業 1件 5,000円 - 平成27年度以降に活用予定

(10)1、4に関する事業

1件 140,000円 - 上記1、4に含む。
(11)自然環境保全 0件 - 奥日光環境保全事業 30,000円
(平成25年度に未活用だった寄附を活用)
6 市長におまかせする事業 5件 1,105,000円 - 平成27年度以降に活用予定
合計 37件 8,724,000円   7,514,000円

 

平成24年度の寄附金の状況について

平成24年度の寄附金は15件で、その総額は2,001,446円でした。寄附金の内訳と活用状況については次の表のとおりです。

活用希望事業 寄附件数 寄附金額 活用年度 活用事業 活用金額
1 世界に誇る貴重な文化財その他の文化的資産の保護又は活用に関する事業 2件 15,000円 平成25・26年度 世界遺産魅力発信・誘客促進事業

55,000円

(平成24年度に未活用だった寄附金も充当)

2 多様な自然その他の環境の保護及び保全または賢明な利活用に関する事業 1件 10,000円 平成25年度 生物多様性保全事業 10,000円
3 観光の振興および発展に関する事業 0件

-

平成25年度 観光宣伝事業

2,373,050円

(平成24年度に未活用だった寄附金を充当)

4 日光市の将来を担う子供達が、未来に向かって夢と希望を持つことができる施策に関する事業 3件 112,579円 平成25年度 市民との協働のまちづくり推進事業 112,579円
5 特に指定する事業
(1)福祉事業 1件 7,000円 平成25年度 在宅介護オアシス支援事業 7,000円
(2)子育て支援に関する事業 1件 50,000円 平成25年度 親子ふれあい広場運営 50,000円
(3)周産期ならびに小児医療の充実 1件 300,000円 平成25年度 地域医療整備基金積立金 300,000円
(4)日光だいや川公園のマーケット活性化 1件 50,000円 平成25年度 地産地消推進事業 50,000円
(5)新エネルギーに関する事業 1件 1,000,000円 平成25年度 住宅用太陽光発電整備導入支援事業 1,000,000円

(6)足尾地域に関する事業

1件 70,000円 平成26年度 未定 平成26年度の新たな活用事業を選定し充当する見込み。
(7)自然環境保全等に関する事業 1件 30,000円 平成26年度 未定 平成26年度の新たな活用事業を選定し充当する見込み。
6 市長におまかせ 2件 356,867円 平成25年度 木製品活用事業

3,757,965円

(平成20年度以降「市長におまかせ」を活用希望とする寄附金を積み上げてきましたが、本年度、左記事業に充当します。)

合計 15件 2,001,446円     7,715,594円

平成23年度の寄附金の状況について

平成23年度の寄附金は16件で、その総額は5,557,139円でした。寄附金の内訳と活用状況については次の表のとおりです。

活用希望事業 寄附件数 寄附金額 活用年度

活用事業

 

活用金額

1

世界に誇る貴重な文化財その他の文化的資産の保護又は活用に関する事業 1件

50,000円

平成25年度 未定

平成25年度の新たな活用事業を選定し充当する見込み。

2 観光の振興及び発展に関する事業 2件

2,478,050円

平成24年度 日光EV・PHVのまち推進事業費

105,000円

(残りの2,373,050円については、平成25年度の新たな活用事業を選定し充当する見込み)

3 日光市の将来を担う子供達が、未来に向かって夢と希望を持つことができる施策に関する事業 4件

430,000円

平成24年度

青少年リーダー養成事業費

1,430,000円

(寄附金額との差額1,000,000円は平成23年度未活用だった寄附金を充当したため)

4 特に指定する事業
(1)産婦人科・小児科に関する医療の充実 2件

350,000円

平成24年度

不妊症対策支援事業費

350,000円

(2)新エネルギーに関する事業 2件

2,100,000円

平成24年度

住宅用太陽光発電整備導入支援事業

2,100,000円

(3)足尾地域の振興・活性化 1件

70,000円

平成24年度

世界遺産登録準備事業

70,000円

5 市長におまかせする事業 4件

79,089円

     
合計 16件

5,557,139円

   

4,055,000円

平成22年度の寄付金の状況について

平成22年度の寄付金は13件で、その総額は3,422,475円でした。寄附金の内訳と活用状況については次の表のとおりです。

活用希望事業

寄附件数

寄附金額

活用年度

活用事業

活用金額

1 世界に誇る貴重な文化財その他の文化的資産の保護又は活用に関する事業

2件

250,000円

平成23年度

世界遺産登録準備事業費

250,000円

2 多様な自然その他の環境の保護及び保全または賢明な利活用に関する事業

1件

100,000円

平成23年度

湧水地保全整備推進事業

110,000円

(寄附金額との差額10,000円は平成22年度未活用だった寄附金を充当したもの)

 

3

観光の振興及び発展に関する事業

3件

1,203,000円

平成23年度

体験交流型観光推進事業

1,203,000円

5 日光市の将来を担う子供達が、未来に向かって夢と希望を持つことができる施策に関する事業

2件

1,200,000円

平成23年度

ファミリーサポートセンター事業費

200,000円

(残りの1,000,000円については、平成24年度事業にて充当)

6 特に指定する事業
(1)産婦人科・小児科に関する医療の充実

2件

350,000円

平成23年度

地域医療整備基金積立金

350,000円

(2)足尾地域の振興・活性化

1件

70,000円

平成23年度

世界遺産登録準備事業費

70,000円

7 市長におまかせ

2件

249,475円

     
合計

13件

3,422,475円

   

2,183,000円

平成21年度の寄附金の状況について

平成21年度の寄附金は18件で、その総額は5,631,590円でした。寄附金の内訳と活用状況については次の表のとおりです。

活用希望事業 寄附件数 寄附金額 活用年度

活用事業

 

活用金額

1

世界に誇る貴重な文化財その他の文化的資産の保護又は活用に関する事業

1件

1,000,000円

平成22年度

日光東町、西町の道案内サイン設置

1,000,000円

2 多様な自然その他の環境の保護及び保全または賢明な利活用に関する事業

5件

810,000円

平成22年度

湯ノ湖コカナダモ流出防止フェンス設置

800,000円

(残りの10,000円は平成23年度事業にて充当)

3 日光市の将来を担う子供達が、未来に向かって夢と希望を持つことができる施策に関する事業

4件

386,044円

平成22年度

図書館の図書購入

386,044円

4 特に指定する事業
(1)産婦人科医療の充実に関する事業

1件

50,000円

平成22年度

女性特有のガン検診推進事業

50,000円

(2)産婦人科・小児科に関する医療の充実

1件

200,000円

平成22年度

不妊症対策支援事業

200,000円

(3)市庁舎の整備

1件

100,000円

平成22年度

市庁舎高圧ケーブル修繕

100,000円

(4)藤原地域の緑化増進

1件

18,446円

平成22年度

藤原地域花いっぱい運動

18,446円

(5)足尾地域の振興・活性化

1件

50,000円

平成22年度

足尾体験プログラム策定推進事業

50,000円

5 市長におまかせ

3件

3,017,100円

     
合計

18件

5,631,590円

   

2,604,490円

平成20年度の寄附金の状況について

平成20年度の寄附金は11件で、その総額は1,415,434円でした。寄附金の内訳と活用状況については次の表のとおりです。

活用希望事業 寄附件数 寄附金額 活用年度

活用事業

 

活用金額

1 多様な自然その他の環境の保護及び保全または賢明な利活用に関する事業 3件 460,000円

平成21年度

地球温暖化防止対策事業

260,000円

平成22年度

湯ノ湖コカナダモ流出防止フェンス設置

200,000円

2 日光市の将来を担う子供達が、未来に向かって夢と希望を持つことができる施策に関する事業 2件 510,000円

平成21年度

学校図書整備事業

510,000円

3 特に指定する事業
(1)小来川地区の地域活性化(地域振興)事業 1件 40,000円

平成21年度

小来川コミュニティ消防センター建設事業

40,000円

(2)小児ならびに産婦人科医療の充実に関する事業 1件 250,000円

平成21年度

子ども医療対策事業

250,000円

(3)福祉事業 1件 100,000円

平成22年度

児童虐待対策オレンジリボン作成

100,000円

4 市長におまかせする事業 3件 55,434円      
合計 11件 1,415,434円    

1,360,000円

お問い合わせ

所属:企画総務部秘書広報課シティプロモーション係

電話番号:0288-21-5135

ファクス番号:0288-21-5137

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?