ホーム > 市政情報 > 広報・広聴 > パブリックコメント > パブリックコメント制度

ここから本文です。

更新日:2023年2月21日

パブリックコメント制度

パブリックコメント制度とは

パブリックコメント制度とは、「市が計画などを策定する際に、あらかじめその案を公表し、それに対して市民等から提出された意見を考慮して最終的に決定する。また、提出された意見の概要とそれに対する市の考えを公表する」一連の手続きのことです。

現在パブリックコメントを実施し、意見を募集しているもの

件名

意見を募集する期間

問い合わせ先(電話番号)

   

 

   

 

意見募集を終了し、計画等を作成しているもの

件名

意見を募集した期間

問い合わせ先(電話番号)

日光市生活排水処理構想(原案)

令和4年12月1日(木曜日)~28日(水曜日)

下水道課下水道施設係

(0288-21-5150)

第2次日光市空家等対策計画(原案) 令和4年12月5日(月曜日)~令和5年1月5日(木曜日)

建築住宅課住環境係

(0288-21-5164)

日光市食品ロス削減推進計画(原案) 令和5年1月5日(木曜日)~2月5日(日曜日)

資源循環推進課資源循環推進係

(0288-21-5138)

日光市地域公共交通計画(原案) 令和5年1月16日(月曜日)~2月15日(水曜日)

都市計画課交通政策係

(0288-21-5151)

第3次日光市人権施策推進基本計画(原案) 令和5年1月20日(金曜日)~2月20日(月曜日)

総務課人権・男女共同参画推進係

(0288-21-5184)

第2次日光市消費生活基本計画(原案) 令和5年1月25日(水曜日)~2月20日(月曜日)

環境生活課生活安全係

(0288-21-5112)

パブリックコメント(意見募集)の実施状況(結果)

件名

意見を募集する期間

問い合わせ先(電話番号)

日光市生活排水処理構想(原案)

令和4年12月1日(木曜日)~28日(水曜日)

下水道課下水道施設係

(0288-21-5150)

第2次日光市空家等対策計画(原案) 令和4年12月5日(月曜日)~令和5年1月5日(木曜日)

建築住宅課住環境係

(0288-21-5164)

今後パブリックコメントを実施するもの(予定)

件名

意見を募集した期間

問い合わせ先(電話番号)

 

 

 

     

お問い合わせ

所属:企画総務部秘書広報課シティプロモーション係

電話番号:0288-21-5135

ファクス番号:0288-21-5137

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?