ホーム > 市政情報 > 日光市シティプロモーション > 平成の日光ブランド > 日光ブランド<食分野>
ここから本文です。
更新日:2023年6月14日
新型コロナウイルス感染症の影響で、市内の飲食物産店、また市産品製造事業者の皆さまが大きな影響を受けております。
平成の日光ブランドとして認定された「食分野」の中には、「お取り寄せ可能」な商品もございますので、こんな時だからこそ、ご自宅で「日光の食」をお楽しみいただきつつ、市内事業者の皆さまを応援いただけると幸いです。
:お取り寄せ可能な商品
なお、お取り寄せにつきましては、商品のページにてご確認ください。
「食」については、日光市の都市イメージを強化することから、市の施策で推進しているものや、日光ブランド戦略プラン策定の際のアンケート調査から、日光の食のイメージを牽引するものとして特選日光ブランドを認定しました。
老舗名店会加盟店一覧(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
特選日光ブランドが日光の食のイメージを牽引するものであるのに対し、食の日光ブランドは地域に点在する様々な地域資源を掘り起こし、1000万人の交流パワーを活用し発信することで、交流客の満足度の向上を目指し、また、地域経済の活性化につなげていきます。食分野の日光ブランドには75件の個別商品等を認定しました。
認定地域資源一覧
認定地域資源名 | |||
水 |
|
|
|
地酒 |
|
|
|
甘酒 |
|
||
天然氷 | |||
調味料 |
|
|
|
|
|
|
|
そば | |||
野菜 | 鶏頂山生産組合の高原ほうれんそう | ||
わさび | |||
山の幸 |
|
三依渓流つり場の山菜の佃煮 |
|
漬物 |
|
|
|
ゆば |
|
|
|
|
平家湯波のゆば | ||
豆腐 | 太子食品の豆腐 |
|
|
麺 |
|
|
|
ところてん | |||
こんにゃく |
|
||
渓流魚 |
|
|
|
肉 |
|
||
米 | |||
|
|||
郷土料理 | |||
和菓子 | |||
|
|
|
|
|
|||
|
|||
|
|
|
|
|
みやま堂のけっこう饅頭 |
||
米菓 |
|
||
洋菓子 |
|
||
|
|
||
甘味 | |||
※日光ブランド食分野について詳しくは日光ブランド食分野資料(PDF:1,182KB)(別ウインドウで開きます)をご覧ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください