ここから本文です。
更新日:2022年12月15日
令和4年12月1日(木曜日)に、ワークライフバランスセミナー・日光市男女共同参画セミナー2022(今市地域)を開催し、17名が参加しました。
今回は、「男性の育休取得推進ー働きやすく、力を発揮しやすい職場づくりのために―」と題して、NPO法人ファザーリング・ジャパン理事の高祖常子氏にご講演いただきました。
近年の子育て家庭は、意識の変化などを理由に、共働きの世帯が増加しています。しかしながら、子育てへの男性の参加は女性と比較して非常に少ない状況にあり、女性がこれから活躍してゆくためにも、また、企業は経営戦略のため、男性の育児参加を推進することや、そのための育児休業取得の重要性を講演いただきました。
男女が共に自らの希望に応じた形で職業生活と家庭生活の両立を図り、地域生活への参画や余暇の充実を通じて豊かな生活を過ごすことができるよう、働きやすい職場を実現することを目的とした講座を行います。
令和4年12月1日(木曜日)午後2時から午後3時40分
日光市役所本庁舎1階市民ホール(日光市今市本町1番地)
高祖常子(こうそときこ)氏(NPO法人ファザーリング・ジャパン理事)
男性の育休取得促進―働きやすく、力を発揮しやすい職場作りのためにー
市内に在住または勤務している市民、労働者、事業主、その他ワーク・ライフ・バランスに興味のある方(40名程度)
電話、Fax等で問い合わせ先にお申込みください。(FAXの場合は下記のチラシ下部の申込書をご利用ください。)当日会場でも受け付けます。
託児・手話通訳も受け付けます(無料)。11月16日(水曜日)までに、下記お問い合わせ先に事前申込みをしてください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください