ここから本文です。
更新日:2022年3月30日
「すべての女性が輝く社会」とは、各々の希望に応じ、女性が、職場においても、家庭や地域においても、個性と能力を充分に発揮し、輝くことができる社会となります。
女性が輝くことは、暮らしやすい社会、活力のある社会をつくることにつながります。子育てがしやすい、安心して介護ができる、ライフステージに応じた柔軟な働き方ができる、家庭や地域に十分に関わることができる、安心・安全な生活ができるなど、女性の視点から見て暮らしやすい社会の制度や仕組みをつくることは、同時に、女性も男性もともに輝く社会、ひいては妊婦、子ども、若者、高齢者、障がいのある方、ひとり親として世帯を支えている方など、すべての人にとって暮らしやすい社会となります。
事業所等における女性の活躍を推進するため、平成29年11月に日光市女性の活躍推進ガイドブックを新たに作成しました。
働く人が減少し、多様化する社会で、事業所が持続的に成長するためには、女性の活躍を推進していくことが重要になります。ぜひ、当ガイドブックをご覧いただき、女性の活躍に取り組みましょう。
日光市では潜在能力である「女性の力」を引き出し、女性がその持てる能力を経済活動で十分に発揮することで、さらなる経済の発展につながる事業に取り組んでいます。
このプロジェクトを通じて、経済団体等と連携し「女性の活躍」の加速化に向け、女性登用促進や管理・経営者の意識改革など働く女性を応援する取り組みを推進し、世界に向かって誇れるまち「日光」を目指します。
長時間労働の是正や多様な働き方の構築により、働く女性を支援する社会的機運の醸成を図ると伴に、女性が活躍しやすい職場づくりの改善に向けた理解を深める、職場環境の機運の醸成を図る。
【日程】令和3年10月20日(水曜日)午後2時から3時40分
【会場】日光市役所1階市民ホール(日光市今市本町1番地)
【参加対象】市内に在住・在勤する一般市民、勤労者、事業主、その他ワークライフバランスに興味のある方(40名程度)
【テーマ】「コロナ危機は、働き方を見直すチャンス~イクボスで、成果と笑顔が共にアップ~」
【講師】NPO法人ファザーリング・ジャパン理事・川島高之(かわしまたかゆき)氏
【申込方法】電話またはFAX等で下記「お問い合わせ」に申し込みをしてください
【その他】託児・手話通訳も受け付けます(無料)。10月6日(水曜日)までに、下記お問い合わせ先に事前申込みをしてください。
ワークライフバランスセミナーチラシ(ワード:1,305KB)(別ウインドウで開きます)
企業等で活躍を期待する女性の能力開発、意識改革の機会を提供し、さらに企業間交流によるネットワーク形成を図ります。
【日程】令和3年11月16日(火曜日)午後1時30分から4時30分
【会場】日光市役所1階市民ホール(日光市今市本町1番地)
【参加対象】市内の企業等で働く方、市内在住の方25名
【申込方法】電話、郵送、FAX、Eメール(jinken-danjo@city.nikko.lg.jp)で、下記『お問い合わせ』に申込みをしてください
【申込期限】令和3年10月29日(金曜日)まで
【テーマ】キャリアビジョン研修「ありたい姿を目指して」
【講師】株式会社あしぎん総合研究所上席研究員・野内比佐子(やないひさこ)氏(PHP認定ビジネスコーチ・国家資格キャリアコンサルタント)
【その他】託児・手話通訳をご希望の方は、申込みの時にお知らせください。
令和3年度キャリア・マネジメント講座チラシ(PDF:279KB)(別ウインドウで開きます)
各プロジェクト事業、男女共同参画社会づくりフォーラムなどを女性団体と連携し事業をすすめることにより、女性活躍推進機運の醸成を図ります。
女性活躍推進に向けて優れた取組みを行う事業者を表彰し、優良事例の情報を発信し女性活躍推進に向けた機運の醸成を図ります。
表彰制度案内(PDF:235KB)(別ウインドウで開きます)
応募用紙(PDF:77KB)(別ウインドウで開きます)
デートDV、若年層の性暴力等被害防止と人権尊重について学びます。
【日程・実施校】
令和3年9月22日(水曜日)栃木県立日光明峰高等学校※非公開
令和3年11月18日(木曜日)栃木県立今市高等学校※非公開
令和4年2月1日(火曜日)栃木県立今市工業高等学校※非公開
【男女共同参画社会づくりフォーラムin日光】※新型コロナウイルス感染防止のため展示開催を予定
男女共同参画について市民自らが考え学ぶ学習機会であるフォーラムにおいて、プロジェクト事業参加者により参加報告を実施し、女性活躍推進に向けての意気込みを呼びかけます。
【令和3年度日程及び会場】
1.令和4年3月3日(木曜日)~9日(水曜日)日光市女性サポートセンター
2.令和4年3月11日(金曜日)~17日(木曜日)日光市役所本庁舎
3.令和4年3月19日(土曜日)~27日(日曜日)ニコニコ本陣市民ギャラリー
【報告者】
プロジェクト5男女共同参画セミナー高校生編/栃木県立今市高等学校第1年生代表
プロジェクト2キャリア・マネジメント講座/参加者代表有限会社佐藤化成工業所佐藤真理氏
【開催報告】
日光市役所本庁舎では、発表原稿の展示のほか、発表の様子を撮影したものを上映しました。
日光市女性サポートセンター
日光市役所本庁舎
ニコニコ本陣市民ギャラリー
関連リンク
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください