日光水のある風景百選~暮らし・歴史~

さかなと森の観察園〔日光〕

森の中に池があるさかなと森の観察園の写真

独立行政法人水産総合研究センターの一部が観察園として公開され、河川や湖沼などに生息する「さけ・ます類」を見学できます。(地図10ページ-B/No32)

中禅寺湖畔ボートハウス(旧金谷ボートハウス)〔日光〕

中禅寺湖にせり出した中禅寺湖畔ボートハウスの写真

国際避暑地として人気のあった中禅寺湖畔に建てられた、昭和20年代のリゾート施設を復元したものです。(地図10ページ-B/No34)

旧イタリア大使館別荘〔日光〕

湖畔に建つ、黒い屋根の旧イタリア大使館別荘の写真

昭和3年にイタリア大使館の夏季別荘として歌が浜に建造されました。修築後、現在は記念公園となっています。(地図10ページ-B/No37)

御水舎(おみずや)(日光東照宮)〔日光〕

黒地に金色で装飾された御水舎の写真

参拝者が拝礼前に心身を浄める場所です。水盤は、佐賀藩・鍋島氏より奉納されたものです。(地図11ページ-B/No48)

逍遥園(しょうようえん)(日光山輪王寺)〔日光〕

逍遙園の池に景色が映っている写真

輪王寺門跡の庭園として江戸初期に完成。琵琶湖の近江八景を模したといわれています。(地図11ページ-B/No49)

酒の泉(日光二荒山神社別宮滝尾神社)〔日光〕

シダなどの草の間から湧き出る酒の泉の写真

この水で酒を作ると良酒ができるとのいわれから、「酒の泉」と呼ばれています。(地図11ページ-B/No51)

東京大学附属植物園日光分園〔日光〕

東京大学付属植物園日光分園の池の水面に空と木々が映り込んでいる写真

東京大学付属小石川植物園の分園。園内には池が点在し、約2,200種類の植物が栽培されています。(地図11ページ-B/No52)

田母沢御用邸(たもざわごようてい)の池〔日光〕

青い空のもと池を臨む田母沢御用邸の写真

大正天皇のご静養地であった御用邸。風格ある明治時代の木造邸宅が池の水面に映しだされます。(地図11ページ-B/No54)

石升(いします)の道〔日光〕

道端の石についた金属管から水が出ている写真

湧水を水源とし、自然石をくり抜いた升を石管で繋いだ大正時代の水道「石升」が残る道です。(地図11ページ-B/No55)

野口菜栽培〔日光〕

透明度の高い湧水を張った畑に札が立っている様子の写真

地元「野口」で昔から栽培されていた野口菜(水掛菜)は、清水が豊富に湧く土地でのみ育つ冬野菜です。(地図11ページ-B・13ページ-B/No89)

日光だいや川公園やすらぎの池〔今市〕

手前にチューリップ、やすらぎの池に日光連山が映った写真

日光市民憩いの公園です。池のほとりから眺める日光連山の雄大な眺めは、まさに絶景です。(地図11ページ-B・13ページ-B/No90)百選投票ベスト10風景

杉並木公園〔今市〕

遊歩道わきに二つ据え置かれた水車の写真

杉線香生産の動力としてかつてこの地域に多く見られた水車。公園には、直径10メートルの大水車などが設置されています。(地図13ページ-B/No92)

東武鉄道上今市駅〔今市〕

今市駅舎の手前で水車のレプリカが回っている写真

駅舎前には、昔、杉線香の粉挽きで活躍した水車のレプリカが回っています。ギャラリーも併設されています。(地図13ページ-B/No93)

高龗神社(たかおじんじゃ)〔今市〕

石垣の手前に白木の鳥居のある高龗神社の写真

毎年夏には、今市本宮瀧尾神社と合同で「日光奇水まつり」が行われます。(地図13ページ-B/No98)

天然氷の氷室と氷池〔今市/日光〕

全国でも数えるほどしか残っていない、貴重な天然氷を切り出す氷池です。

森の中に氷を張った氷池と小屋がある写真

(平ヶ崎)

氷池から氷を切り出している人々の写真

(山久保)

氷の張った氷池の奥に氷室が見えている写真

(御幸町)

(地図13ページ-B・11ページ-B/No95)

田植祭〔今市〕

昔ながらの農作業を再現した祭で、市の無形文化財に指定されています。森友地内で5月に開催。

色とりどりの衣装を着て田植えをする人々の写真

(森友)

(地図13ページ-B/No96)

大室水車〔今市〕

水田の用水路に隣接する水車と水車小屋の写真

今市地域の名産「杉線香」の粉を引く、今も現役の水車小屋です。(地図13ページ-B/No100)

シモツケコウホネの群生地〔今市〕

水路の水面に突き出したシモツケコウホネの花の写真

国内でも栃木県内数ヶ所の水田の水路にしか生育しない、国内希少野生動植物種指定シモツケコウホネの群生地。(地図13ページ-B/No104)

上三依(かみみより)水生植物園〔藤原〕

観察池の水面いっぱいに広がる睡蓮の写真

園内には、スイレンや水芭蕉など約300種の水生植物が咲き集っています。(地図12ページ-A/No62)

独鈷沢(とっこざわ)わさび田〔藤原〕

森の中の石垣に水が流れる独鈷沢わさび田の写真

男鹿川に注ぐ小川を利用した渓流式のわさび田です。120段の棚田に分かれています。(地図12ページ-A/No65)

むすびの湯/かわじいの湯〔藤原〕

足湯の前に設置されたかわじいの像の写真

川治温泉のキャラクター「かわじい」が人気の足湯。アルカリ性単純温泉を使用しています。(地図12ページ-B/No70)

鬼怒子の湯〔藤原〕

白木の扉がついた足湯とその前にあるキャラクター鬼怒子の像の写真

鬼怒川温泉のキャラクター「鬼怒子」が入口でお出迎え。足湯につかりながら鬼怒川の絶景が眺められます。(地図13ページ-A/No77)

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

観光経済部 環境森林課 自然環境係
電話番号:0288-21-5152
お問い合わせフォーム
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?