ホーム > 市政情報 > 公有財産 > 市有財産の利活用

ここから本文です。

更新日:2022年10月4日

市有財産の利活用

市有財産の利活用に関する基本方針を策定しました

当市では、財政健全化に向けた施策の一つとして、未利用財産の処分及び利活用を掲げ、既存の未利用財産に加え、公共施設マネジメント計画に基づき統廃合された公共施設について、処分又は民間団体への貸付等による利活用を進めることとしています。

市が保有する土地・建物といった財産を経営的視点で捉え、全ての職員が活用の考え方を共有することによって、財産の「保有・管理」から「活用・経営」へと意識の転換を図り、持続可能な行財政運営の実現につなげるとともに、その考え方、手法を広く市民に明らかにすることで、市民共有の財産の適正な管理と、公平、公正で透明性のある利活用推進が重要となります。

そこで、未利用地並びに未利用公共施設の活用・処分策の整備について、考え方、手順等を全庁的に整理し、既存の対象物の他、公共施設マネジメントの取組の進捗に伴って発生する公共施設跡地などを含む市有財産を、全庁横断的、長期的かつ戦略的な視点から有効に活用するため、市有財産活用基本方針を策定しました。

市有財産の利活用に関する基本方針に基づく利活用対象財産の個別資産活用方針

市有財産の利活用に関する基本方針に基づき、決定した利活用対象財産の個別資産活用方針をお知らせいたします。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属:財務部資産経営課公共施設マネジメント係

電話番号:0288-21-5132

ファクス番号:0288-21-5137

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?