応急手当講習のご案内

日光市生涯学習出前講座「ひかりの郷にっこう出前講座」として、応急手当講習を実施しています。また、各団体に訓練人形やDVDの貸し出しなども行っています。

詳しくは、各消防署に連絡してください。

  • 今市消防署:0288-21-0539
  • 日光消防署:0288-54-0050
  • 藤原消防署:028-76-1444
  • 消防本部警防課救急係:0288-21-0023

応急手当のことが知りたい方は、総務省消防庁が公開している「応急手当てWeb講習」を見てください。

応急手当とは?

突然のケガや病気の場合、病院へ行くまでに、家庭や職場でできる手当のことを応急手当と言います。
心肺停止などの重篤な状態に陥った人に対して、救急車が到着するまでにそばに居合わせた人が適切な応急手当を実施することで助かる命があります。

大切な命を救うために、講習で正しい知識と技術を身に付けましょう!

応急手当講習

「心肺蘇生法」や「AED」、「異物除去・止血法」の取り扱いなどを学べる講習で費用は無料です。

日光市の「ひかりの郷にっこう出前講座」に、救命入門コース(応急手当)と普通救命講習を設けてあり、出前講座に申し込めば講師を現地まで派遣します。

救命入門コース(応急手当)の内容

講習時間

途中休憩の時間を含めて約90分です。

講習内容

主に、心肺蘇生法(胸骨圧迫・人工呼吸)、AEDの使い方など

講習場所

自治公民館や会社の会議室など、申込者が用意する場所になります。

人形を使用して講習会を進めていきますので、人数が多い場合、ある程度の広さが必要になります。

対象

市内に在住、在勤、在学(中学生以上)している方、原則として10人以上で構成された団体・グループが対象になります。

普通救命講習の内容

講習時間

途中休憩の時間を含めて約180分です。

講習内容

主に、心肺蘇生法(胸骨圧迫・人工呼吸)、AEDの使い方、止血法、口腔内異物除去法など

講習場所

自治公民館や会社の会議室など、申込者が用意した場所になります。

人形を使用して講習を進めていきますので、人数が多い場合、ある程度の広さが必要になります。

対象

市内に在住、在勤、在学(中学生以上)している方、原則として10人以上で構成された団体・グループが対象になります。

応急手当てWEB講習(e-ラーニング)

総務省消防庁が一般の方でも手軽に応急手当を学べるように、WEB講習(e-ラーニング)を公開しています。

動画でていねいに応急手当を教えてくれるので、初めての方でもとても分かりやすくなっています。何度でも再生できるので、聞き逃す心配もありません。

「救命入門コースや普通救命講習ってどんなことをするのだろう」、「1年前に手技をやったけど忘れてしまった」という方に見てほしい内容です。

【注意】動画を長時間再生するので通信費用にご注意ください。WiFIに接続できる環境での視聴をおすすめします。

注意事項

実技が中心の講習となりますので、なるべく動きやすい恰好で受講してください。

不明な点は申し込みの際に確認してください。

注意:出前講座の申し込み・問い合わせは中央公民館(電話番号:0288-22-6211)になります。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

消防本部警防課救急係
電話番号:0288-21-0023
ファクス番号:0288-30-2986
お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?