ホーム > 事業者の方へ > 入札・契約・検査・請求書 > 建設工事における金入設計書の情報提供

ここから本文です。

更新日:2021年4月6日

建設工事における金入設計書の情報提供

これまで入札に係る単価及び金額の記載された設計図書(以下「金入設計書」といいます。)については、情報公開条例に基づく開示請求の手続きにより対応してきました。

しかしながら、開示請求件数が増加したことに伴い、請求の受付から資料の交付までの事務処理の迅速化、簡素化等を図る必要があることから、平成24年4月1日以後に入札公告又は入札通知が行われた建設工事について、情報提供の方法に切り替えて運用することになりました。

対象となる建設工事は、予定価格500万円以上の入札案件とし、情報公開条例の規定の範囲において作成された金入設計書を、情報提供の申込者が持参した光ディスク(CD-R)に複製し交付します。ただし、情報提供の期間は、入札書締切日から30日以内とします。

申請手続きについて

情報提供の申込みに必要なものは…

金入設計書の電磁的記録提供申込書と、申込書1枚につき光ディスク(新品のCD-R)1枚を用意してください。

申込書は金入設計書の情報提供を得ようとする建設工事の事務を担当する部署(以下「担当課等」という)ごとに作成してください。

申込書の提出先など、申請窓口は…

申込書は、建設工事の事務を担当する部署へ提出してください。

担当課の確認は下記に掲載の「金入設計担当課一覧」で確認してください。

金入設計書の情報提供を受けられる期間は…

情報提供の期間は、入札書締切日から30日以内とします。(土日祝日を含む)

なお、情報提供が可能になるのは入札書締切時間(午後3時)以降となります。

30日を経過した案件については、従来どおり開示請求による手続きを行ってください。

情報提供に係る費用について…
持参した光ディスク(CD-R)への複製に要する費用は無料です。ただし、情報提供の申込みに必要な物(CD-R等)については、申込者の実費負担となります。
金入設計書の情報提供の申込みの制限など…

申込書とデータ複製に必要な光ディスク(CD-R)を用意していただけば、どなたでも金入設計書の情報提供の申込みができます。

申込みがあったときは、速やかに光ディスク(CD-R)に複製し交付をしますが、申込受付の状況や複製するデータ量などにより時間を要する場合がありますので、事前に担当課等にお問合せください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属:財務部契約検査課契約係

電話番号:0288-21-5134

ファクス番号:0288-21-5137

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?