ここから本文です。
更新日:2015年6月15日
市では、地域における医療体制の充実を図る事業に充てるため、平成22年9月に「日光市地域医療整備基金」を設置いたしました。この「日光市地域医療整備基金」を活用した補助制度の概要は次のとおりです。
市内における産科又は小児科の医師の確保に関する事業
地域医療に関心を持ち積極的に医療活動を行おうとする医師、医療法人等で、次に掲げる要件に該当する方
(産科の場合)
(小児科の場合)
区分 |
対象経費 |
補助基準額 |
限度額 |
---|---|---|---|
施設整備費 |
建設費、取得費、改修費 |
対象経費の合計額の2分の1 |
100,000,000円 |
医療設備購入費 |
医療機器設備 |
対象経費の合計額の2分の1 |
30,000,000円 |
入院設備加算費 |
ベッド、マットレス等の寝具、ベッドサイドテーブル、床頭台等の購入費並びに酸素及び吸引等装置設置費 |
対象経費の合計額の2分の1 |
1床当たり 500,000円 |
施設整備費の対象となるのは、施設整備に係る費用のうち医療提供に供する部分に係る費用に限る。
施設整備費の対象経費のうち、「建設費」及び「改修費」に含まれるものは概ね次のとおりとし、外構工事は除くものとする。
建築主体工事、電気設備工事、機械設備工事、共通仮設工事、解体撤去工事費、仮設施設工事費等
地域医療に関心を持ち積極的に医療活動を行おうとする医師、医療法人等で、次に掲げる要件に該当する方
対象経費 |
補助基準額 |
限度額 |
---|---|---|
医師に支払う給料、賞与、その他の手当等(1年間に限る) |
対象経費の合計額の2分の1 |
年額8,000,000円 |
補助金の交付を受けようとする方は、次に掲げる書類を提出してください。
平成23年3月1日(火曜日)から
日光市健康福祉部健康課(日光市今市保健福祉センター内)
日光市平ケ崎109番地(下記地図参照)
提出された交付申請書等は、市役所内に設置する日光市地域医療整備事業費補助金交付等審査委員会で審査します。交付決定の可否については、後日申請者に文書で通知します。
日光市地域医療整備事業費補助金要綱(PDF:186KB)(別ウインドウで開きます)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください