ここから本文です。
更新日:2022年9月28日
生活習慣病の予防やがん等の早期発見のため、各種健康診査事業を実施しています。
前年12月に市内各世帯へ「健康診査申込書」を送付しています。「健康診査申込書」に、該当する項目や希望日等をご記入の上、返信用封筒でご返送願います。
4月以降に電話による申し込みをお受けします。
必ず受診したい健診日の2週間前までにご連絡ください。なお、「健康診査申込書」による申し込みが優先されますので、ご希望の日にお受けできない場合があり、別の日にお申し込みいただくことがありますのでご了承ください。
年齢は令和5年4月1日現在の年齢です。
区分 | 検査項目 | 対象者 | 検査料金※ |
---|---|---|---|
一般健康診査 |
問診・身体計測(身長、体重、腹囲)・診察・血圧測定・尿検査・血液検査(脂質代謝、糖代謝、肝機能、貧血) |
19~39歳の方 |
1,000円 |
特定健診 |
問診・身体計測(身長、体重、腹囲)・診察・血圧測定・尿検査・心電図検査・眼底検査・血液検査(脂質代謝、糖代謝、肝機能、貧血、腎機能、尿酸) |
40~74歳の日光市国民健康保険加入の方 |
無料 |
はつらつ健診 |
問診・身体計測(身長、体重)・診察・血圧測定・尿検査・心電図検査・眼底検査・血液検査(脂質代謝、糖代謝、肝機能、貧血、腎機能、尿酸) |
後期高齢者医療制度加入の方 |
無料 |
胃がん検診 | 胃部X線検査(バリウム検査) |
40歳以上の方 |
900円 |
肺がん検診 (結核検診) |
胸部X線検査 65歳以上の方は結核検診も兼ねています。 |
40歳以上の方 |
200円 |
肺がん検診 |
胸部X線検査・喀痰検査 喀痰検査のみは、実施できません。 |
40歳以上のたんの出る方 |
700円 |
大腸がん検診 | 便潜血反応検査 |
40歳以上の方 |
500円 |
乳がん検診 |
超音波検査 |
30歳以上の女性 |
400円 |
乳がん検診 |
マンモグラフィ・超音波検査 |
40歳以上の女性で偶数年齢の方 奇数年齢で前年度に受診できなかった方は受診可能です。 |
1,000円 |
子宮がん検診 |
子宮頸がん検診(頸部細胞診) |
20歳以上の女性で偶数年齢の方 奇数年齢で前年度に受診できなかった方は受診可能です。 |
600円 |
前立腺がん検診 | 血液検査 |
50歳以上の男性 |
500円 |
骨粗しょう症検診 | 骨密度測定(X線撮影又は超音波) |
20・25・30・35・40・45・50・55・60・65・70・75・80・85歳の女性 |
600円 |
歯科健診 | むし歯・歯周疾患・歯石・義歯の状況 |
19歳以上の方 |
無料 |
肝炎ウィルス検査 | 血液検査(B型肝炎、C型肝炎) | 40歳以上で過去に肝炎検査を受けていない方 |
無料 |
70歳以上の方は、検査料金が無料になります(肺がん(結核)検診は、65歳以上の方が無料となります)。
医療機関の健診は毎年6月1日から3月31日まで実施しています。
年齢は令和5年4月1日現在の年齢です。
区分 |
検査項目 |
対象者 |
検査料金※ |
---|---|---|---|
特定健診 |
問診・身体計測(身長、体重、腹囲)・診察・血圧測定・尿検査・心電図検査・眼底検査・血液検査(脂質代謝、糖代謝、肝機能、貧血、腎機能、尿酸) |
40~74歳の日光市国民健康保険加入の方 |
無料 |
はつらつ健診 |
問診・身体計測(身長、体重)・診察・血圧測定・尿検査・心電図検査・眼底検査・血液検査(脂質代謝、糖代謝、肝機能、貧血、腎機能、尿酸) |
後期高齢者医療制度加入の方 |
無料 |
乳がん検診 |
マンモグラフィ |
40歳以上の女性で偶数年齢の方 奇数年齢で前年度に受診できなかった方は受診可能です。 |
2,000円 |
子宮がん検診 |
子宮頸がん検診(頸部細胞診) |
20歳以上の女性で偶数年齢の方 奇数年齢で前年度に受診できなかった方は受診可能です。 |
2,000円 |
子宮がん検診 |
子宮頸がん検診(頸部細胞診)・子宮体がん(子宮内膜細胞診) |
20歳以上の女性で偶数年齢の方のうち、医師の判断により検査の必要があると認められた方 奇数年齢で前年度に受診できなかった方は受診可能です。 |
2,800円 |
歯科健診 |
むし歯・歯周疾患・歯石・義歯の状況 |
19歳以上の方 |
無料 |
70歳以上の方は、検査料金が無料になります
がん検診を受けた結果、「要精密検査」と判定された場合は、がんの疑いがあるので、より詳しい検査が必要になります。精密検査を受けなければ、がん検診を受けた意味がなくなってしまいます。がんは早期(初期の段階)に発見し、早期に治療することで治る可能性が高まります。がん検診で「要精密検査」と判定された方は、必ず医療機関で精密検査を受けてください。
精密検査を受ける場合は、受診する医療機関に事前にお問い合わせのうえ、健診結果書に添付されている紹介状(精検結果連絡票を含む)を医療機関にご提出ください。
がん検診精密検査医療機関(栃木県ホームページより)(外部サイトへリンク)
胃がん検診の精密検査(胃内視鏡検査)について(外部サイトへリンク)
大腸がん検診の精密検査(大腸内視鏡検査)について(外部サイトへリンク)
健康福祉部健康課 | 電話番号:0288-21-2756 |
市民環境部保険年金課 | 電話番号:0288-21-5110 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください