ホーム > 子育て・教育 > 子育て > 保育園・幼稚園 > 公立保育園の給食

ここから本文です。

更新日:2023年4月1日

公立保育園の給食

公立保育園の給食について

  • 乳幼児期は、子どもの心と体が大きく成長する時期です。保育園では、成長や活動に必要な栄養量が十分に摂れ、うす味でおいしい献立作りを心がけています。
  • 衛生管理には特に注意し、安全・安心な給食を毎日作っています。
  • 保育園での栄養給与目標量は1~2歳児では1日900~950キロカロリーのうち、50%を午前のおやつ、昼食、午後のおやつで摂れるようにしています。3~5歳児では1日1,250~1,300キロカロリーのうち、45%を昼食、午後のおやつで摂れるようにしています。
  • 1~2歳児は完全給食です。3~5歳児は主食(白いご飯)を持参していただいています。

予定献立表と人気メニューレシピ

予定献立表とレシピは全て別ウインドウで開きます。

令和5年度

 

予定献立表

レシピ

4月

令和5年4月(PDF:82KB)

ひじきの炒り煮(PDF:231KB)

5月

 

 

6月

 

 

7月

 

 

8月

   

9月

 

 

10月

 

 

11月

 

 

12月

 

 

1月

 

 

2月

 

 

3月

 

 

 

令和4年度

 

予定献立表

レシピ

4月

令和4年4月(PDF:84KB)

豚肉のおろし煮(PDF:123KB)

5月

令和4年5月(PDF:83KB)

魚のみそ焼き(PDF:207KB)

6月

令和4年6月(PDF:89KB)

さけのムニエルにらソース(PDF:201KB)

7月

令和4年7月(PDF:91KB)

マカロニあべかわ(PDF:146KB)

8月

令和4年8月(PDF:90KB)

鶏ささみときゅうりのあえもの(PDF:137KB)

9月

令和4年9月(PDF:127KB)

ジャーマンポテト(PDF:212KB)

10月

令和4年10月(PDF:84KB)

豚肉のアップルソース(PDF:204KB)

11月

令和4年11月(PDF:90KB)

ゆでブロッコリー(PDF:202KB)

12月

令和4年12月(PDF:71KB)

むらくもうどん(PDF:97KB)

1月

令和5年1月(PDF:87KB)

大根ツナサラダ(PDF:104KB)

2月

令和5年2月(PDF:79KB)

鶏肉のみそマヨ焼き(PDF:82KB)

3月

令和5年3月(PDF:82KB)

松風焼き(PDF:113KB)

 

令和3年度

 

予定献立表

レシピ

4月

令和3年4月(PDF:87KB)

切り昆布の煮物(PDF:238KB)

5月

令和3年5月(PDF:83KB)

ジャージャー麺(PDF:255KB)

6月

令和3年6月(PDF:86KB)

切り干し大根入り中華あえ(PDF:132KB)

7月

令和3年7月(PDF:87KB)

青菜のえのきあえ(PDF:154KB)

8月

令和3年8月(PDF:86KB)

鶏肉のレモンソースあえ(PDF:210KB)

9月

令和3年9月(PDF:89KB)

キーマカレー(PDF:241KB)

10月

令和3年10月(PDF:83KB)

モロのスタミナ揚げ(PDF:239KB)

11月

令和3年11月(PDF:86KB)

ほうれん草サラダ(PDF:130KB)

12月

令和3年12月(PDF:84KB)

豆腐ハンバーグ(PDF:144KB)

1月

令和4年1月(PDF:83KB)

タンドリーチキン(PDF:119KB)

2月

令和4年2月(PDF:82KB)

ブロッコリーの衣揚げ(PDF:221KB)

3月

令和4年3月(PDF:87KB)

春雨ソテー(PDF:210KB)

 

令和2年度

 

予定献立表

レシピ

4月

 

 

5月

 

 

6月

 

 

7月

 

 

8月

 

 

9月

 

 

10月

令和2年10月(PDF:84KB)

レバーのケチャップあえ(PDF:144KB)

11月

令和2年11月(PDF:77KB)

小松菜の納豆あえ(PDF:752KB)

12月

令和2年12月(PDF:85KB)

マーボー豆腐(PDF:694KB)

1月

令和3年1月(PDF:76KB)

カレー肉じゃが(PDF:149KB)

2月

令和3年2月(PDF:74KB)

さつまの風味あえ(PDF:204KB)

3月

令和3年3月(PDF:88KB)

炒り豆腐(PDF:235KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属:健康福祉部保育課保育係

電話番号:0288-21-5186

ファクス番号:0288-21-5105

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?