ここから本文です。
更新日:2023年8月31日
放課後児童クラブは、放課後や春・夏・冬休み等の期間中に、就労等の理由で、保護者等が昼間家庭にいないと認められる場合に、保護者に代わって適切な遊びや生活の場を提供するところです。
(児童の保護・指導に係る飲食代・原材料費等の保護者負担があります)
※保護者負担金に対する減免制度について、詳しくは下記をご覧ください。
利用にあたっては、下記についてご協力をお願いいたします。
児童が在籍する小学校により、入会できる児童クラブが決まっています。
小学校区 | 名称 | 電話番号 | 委託先 |
---|---|---|---|
今市小学校 | さくら児童クラブ第1・第2・第3 | 0288-22-6704 | シルバー人材センター |
今市第二小学校 | だいや児童クラブ第1 | 0288-22-5700 | |
だいや児童クラブ第2 | 0288-21-0244 | ||
だいや児童クラブ第3 | 0288-22-7715 | ||
今市第三小学校 | なかよし児童クラブ第1・第2・第3・第4 | 0288-21-0994 | |
わんぱくクラブ第1・2 | 0288-22-4625 | 今市中央幼稚園 | |
今三あおぞら児童クラブ第1・第2 | 0288-22-6411 | NPO法人毎日クリスマス | |
南原小学校 | みなみはら児童クラブ第1・第2 | 0288-26-3462 | シルバー人材センター |
みなみはら児童クラブ第3・第4 | 0288-26-1946 | ||
むんつけら児童クラブな組・わ組 | 0288-26-2097 | 禎祥会(さかえ保育園) | |
みょうじん保育園児童クラブ 「遊びは勉強友達は先生」 |
0288-27-3211 | 明神保育園 | |
落合東小学校 | おちあい児童クラブ第1 | 0288-27-0411 | シルバー人材センター |
おちあい児童クラブ第2 | 0288-27-0066 | ||
落合西小学校 | にこにこ児童クラブ | 0288-27-0687 | 長畑幼稚園 |
大桑小学校 | とよおか児童クラブ第1 | 0288-21-8563 | シルバー人材センター |
とよおか児童クラブ第2・第3 | 0288-21-7727 | ||
轟小学校 | 轟児童クラブ | 0288-21-8860 | NPO法人毎日クリスマス |
大沢小学校 | おおさわ児童クラブ第1 | 0288-26-4919 | シルバー人材センター |
おおさわ児童クラブ第2・第3・第4・第5 | 0288-26-0307 | ||
大室小学校 | みどりっ子児童クラブ第1・第2 | 0288-26-4200 | |
みどりっ子児童クラブ第3 | 0288-26-0108 | ||
第2みどりっ子児童クラブ-1・-2 | 0288-26-4641 | ||
猪倉小学校 | いのくら児童クラブ第1・第2 | 0288-26-6466 | NPO法人和音 |
小林小学校 | こばやし児童クラブ第1・第2 | 0288-26-8600 | シルバー人材センター |
日光小学校 | ひまわり第1クラブ | 0288-54-0401 | 清滝幼稚園 |
ひまわり第2・3クラブ | 0288-53-0301 | ||
清滝小学校 | バンビクラブ清滝 | 0288-53-4552 | |
安良沢小学校 | バンビクラブ安良沢 | 0288-53-3531 | |
足尾小学校 | 足尾小ゼブラクラブ | 0288-93-4881 | シルバー人材センター |
放課後児童クラブでは、下記の要件をすべて満たしている場合に入会することが出来ます。
なお、放課後児童クラブを利用できる日は、保護者が就労等により預かりが必要となる日に限ります。原則、就労時間以外の利用はできません。また、送迎に要する時間や休日出勤、学校行事の参加等、諸事情により利用が必要となる場合は、あらかじめ放課後児童クラブもしくは放課後児童クラブ運営団体へご連絡ください。
保護者の経済的な負担を軽減するため、下記の場合は利用を減免します。該当する場合は減免申請書を提出してください。減免申請書の様式は申請書ダウンロードページにあります。
各児童クラブ運営団体または各児童クラブにて入会のお申込を受付けています。
入会につきましては、上記放課後児童クラブ一覧にて希望する放課後児童クラブと委託団体をご確認の上、該当する入会連絡先にご連絡ください。
委託団体 | 所在地 | 電話番号 | 入会連絡先 | ||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
シルバー人材センター | 日光市今市1659番地10 | 0288-22-6687 |
同左 |
||||||||||||||||||||||||||||
今市中央幼稚園 | 日光市今市本町8番地16 | 0288-22-4625 |
同左 |
||||||||||||||||||||||||||||
禎祥会(さかえ保育園) | 日光市木和田島1373番地72 | 0288-26-0720 |
児童クラブに直接お問合せください [TEL] むんつけら児童クラブ: 0288-26-2097 |
||||||||||||||||||||||||||||
明神保育園 | 日光市明神274番地1 | 0288-27-3211 |
同左 |
||||||||||||||||||||||||||||
長畑幼稚園 | 日光市長畑3084番地 | 0288-27-0687 |
同左 |
||||||||||||||||||||||||||||
NPO法人毎日クリスマス | 日光市佐下部305番地 | 0288-21-7030 |
各児童クラブに直接お問合せください [TEL] 今三あおぞら児童クラブ: 0822-22-6411 轟児童クラブ: 0288-21-8860 |
||||||||||||||||||||||||||||
NPO法人和音 | 日光市猪倉3331番地6 | 0288-26-6466 |
同左 |
||||||||||||||||||||||||||||
清滝幼稚園 | 日光市清滝安良沢町1728番地1 | 0288-53-3767 |
各児童クラブに直接お問合せください [TEL] ひまわり第1クラブ: 0288-54-0401 ひまわり第2・3クラブ: 0288-53-0301 バンビクラブ清滝: 0288-53-4552 バンビクラブ安良沢: 0288-53-3531 |
入会に際しましては、下記の書類を提出いただき、審査のうえ入会を決定いたします。
なお、そのほかの必要書類につきましては、放課後児童クラブ運営団体ごとに異なりますので、詳しくは各放課後児童クラブ運営団体にお問い合わせください。
提出する書類 | 提出の際の注意 |
---|---|
放課後児童クラブ入会申請書 |
児童1人につき1部ご提出ください。 |
保健調査票 | |
就労証明書 |
就労している保護者等(父・母・60歳未満の同居の祖父母・兄姉)1人につき1部ご提出ください。 兄弟で同時入会をする場合には、兄・姉分は原本で、弟・妹分はコピーによる提出も可能です。 |
自営業就労申立書 | |
申立書 |
就労以外の理由により入会を希望する場合にご提出ください。 |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください