旧栗山村歴史年表

明治・大正時代

明治・大正時代の年表
年号 旧栗山村の歴史
明治22年 町村制の施行により、川俣村・野門村・上栗山村・黒部村・土呂部村・日蔭村・日向村・西川村・湯西川村の九ヶ村を併合して栗山村が誕生。初代村長に黒田輿五平が就任。
明治25年 栗山村立日向尋常小学校と改称し、川俣・黒部・西川・湯西川の四大字に分教場を設置。
明治26年 野門・上栗山・土呂部・日陰にも分教場が設置され、八分教場となる。
明治33年 西沢鉱山が操業開始。
明治35年 このころ炭焼きが始まる。
明治43年 黒部に警察官駐在所を設置。
大正11年 湯沢噴泉塔が天然記念物に指定。
大正13年 栗山村立日向尋常小学校と改称し、川俣・黒部・西川・湯西川の四大字に分教場を設置。

昭和時代

昭和時代年表
年号 旧栗山村の歴史
昭和9年 日蔭・黒部・青柳地区に電気が入る。
昭和16年 川治トンネルが開通し、川治・川俣間に道路ができる。
昭和17年 栗山郵便局に電話が入る。
昭和19年 青柳平まで東武バスが運行開始。
昭和22年 教育制度改革により栗山小、日向小、湯西川小、栗山中の各学校を開校し、栗山小学校及び栗山中学校には土呂部・上栗山・野門・川俣の各分校を置いたほか、栗山中学校に西川、湯西川の分校を、湯西川小学校には西川分校を置いた。
昭和24年 青柳平に村立診療所を設置。
昭和26年 村役場を黒部から青柳(日蔭577番地)に移転(11月)。
湯西川温泉まで東武バスが運行開始(10月)。
昭和27年 湯西川財産区設立(1月)。
栗山村教育委員会発足(11月1日)。
湯西川に警察官駐在所完成。
昭和28年 東武バスが川俣まで運行開始(5月)。
西川財産区設立(7月)。
昭和29年 日蔭財産区を設立(7月)。
昭和32年 五十里ダム完成(3月)
昭和34年 湯西川出張所設置(3月)。
昭和36年 村役場に課制(6課)を敷く(9月)。
昭和38年 国民宿舎渓山荘開業(5月)。
昭和39年 木杓子づくり道具一式(山城平氏所有)が県有形民俗文化財に指定(12月8日)。
昭和40年 村広報紙「広報くりやま」第1号発行(6月)。
川俣ダム完工式(10月)。
昭和41年 村部落長連絡協議会発足(5月)。
昭和43年 湯西川保育所開所(5月)。
湯西川湯殿山神社祭礼が県選択民俗文化財に指定(11月15日)。
村営湯西川スキー場開所(12月)。
昭和44年 湯西川ゴミ処理場完成。日光地区広域行政事務組合が発足(10月)。
昭和45年 野門に栗山東照宮を建立(10月)。
昭和46年 村役場・栗山総合振興会館合同庁舎が完成(11月)。
昭和47年 藤原町に救急業務委託(4月)。
昭和48年 中央保育所開所(5月)。
財団法人栗山高原観光開発公社設立(5月)。
昭和49年 川俣の三番叟恵比寿大黒舞が県無形民俗文化財指定(2月19日)。
昭和50年 村役場湯西川出張所・湯西川地区公民館完成(3月)。
昭和51年 栗山村ゴミ処理場(日向)完成(3月)。
昭和55年 大王高原キャンプ場完成(3月)。
昭和56年 日向中・栗山中を廃校し、新たに栗山中学校を開校。
昭和57年 湯西川公共下水道供用開始(3月)。
川俣の名付け式が県無形民俗文化財に指定(4月7日)。
村立湯西川診療所開所(9月)。
昭和58年 板橋区と緑と文化の交流協定締結(6月)。
川治ダム竣工式(11月)。
昭和59年 保健センター・国民健康保険診療所竣工(5月)。
板橋区と災害援助協定締結(6月)。
昭和60年 平家の里が竣工し、平家落人800年祭実施(6月5日~7日)。
自然公園総合センター栗山館竣工(7月)。
奥鬼怒4湯に電話が入る(10月)。
昭和61年 東武バス女夫淵線廃止により村営バス運行開始(2月)。
奥鬼怒4湯に電気が入る(7月)。
会津鬼怒川線開通。湯西川温泉駅竣工(10月)。
昭和62年 川俣の元服式が国の重要無形民俗文化財の指定を受ける(1月8日)。
昭和63年 第三セクターとして栗山観光開発株式会社発足(4月)。
自治会命名式典が行われ、自治会名使用に統一(5月)。
青柳平展示直売所竣工(6月)。

平成時代

平成時代年表
年号 旧栗山村の歴史
平成2年 村制100周年記念式典(4月)。
第5回日本秘境サミットが湯西川温泉で開催(6月4日・5日)。
平成3年 ふるさと定住条例を制定。人口の減少防止のため結婚・出産奨励金制度創設(4月)。
平成4年 川俣湖温泉給湯事業が竣工し、全世帯に給湯開始(6月)。
平成5年 土呂部キャンプ場「キャンプイン・ドロブックル」開所(5月)。
日向花木センター開所(5月)。
平成6年 川俣湖温泉共同浴場「上人一休の湯」竣工(6月)。
平成7年 日向温泉の配湯が完了し、日向全域に給湯開始(4月)。
栗山村林業振興会館竣工(5月)。
湯西川森林体験交流センター竣工(5月)。
川俣地区公民館に川俣保育所を開所(7月)。
野門温泉ふれあい館「家康の湯」竣工(7月)。
平成8年 藤原町に消防業務を全面委託。藤原町消防本部湯西川分遣所開所(10月)。
第35回農林水産祭むらづくり部門で、土呂部地区水芭蕉の郷づくり推進委員会が内閣総理大臣賞。
平成9年 川俣今宮様のオコモリが県無形民俗文化財の指定を受ける(1月21日)。
特産品直売所くろべ茶屋完成(3月)。
天楽堂つり橋開通(4月)。
上栗山温泉湧出・竣工(6月)。
平成10年 栗山村誌発行(6月)。
日蔭に給湯開始され、温泉スタンド設置(12月)。
平成12年 介護保険創設・ディサービスセンター竣工(4月)。
蛇王平温泉給湯開始(4月)。
上栗山温泉共同浴場竣工(9月)。
ディサービスセンター業務開始(10月)。
平成13年 栗山小学校屋内体育館竣工(3月)。
上栗山オートキャンプ場オープン(7月)。
平成14年 西川村営住宅竣工(3月)。
平成15年 村立西川小・中学校廃校(3月)。
ふるさとサマーウオーク実施(7月)。
板橋区との緑と文化の交流協定20周年記念式典(7月)。
平成16年 川俣保育所閉所(3月)。
湯西川簡易水道浄水場通水式(6月)。
三河沢ダム竣工(9月)。
平成17年 栗山小学校新築(3月)。
日向小・栗山小を廃校し、新たに栗山小学校を開校(4月)。
平成18年 栗山村閉村式(2月)。
今市市・日光市・藤原町・足尾町と合併して日光市となる(3月)。

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会事務局 文化財課 歴史民俗資料館
電話番号:0288-25-7333
お問い合わせフォーム
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?