○日光市交通安全まちづくり推進協議会設置要綱
平成18年3月20日
告示第105号
(設置)
第1条 安全で快適な交通環境を確保するため、日光市交通安全まちづくり推進協議会(以下「協議会」という。)を設置する。
(所掌事務)
第2条 協議会は、前条の設置の目的を達成するため、次に掲げる事務をつかさどる。
(1) 交通安全の保持に関する総合的、効率的、集中的な対策を図るための、調査及び審議に関すること。
(2) 交通安全の保持に関する対策の適切な実施における、関係機関及び関係団体相互間の連絡調整に関すること。
(3) その他交通安全対策に関すること。
(組織)
第3条 協議会は、関係機関及び関係団体をもって組織し、会長、副会長、委員及び顧問25人以内とする。
2 会長は、市長をもって充てる。
3 会長は、会務を総理する。
4 副会長は、会長を補佐し、会長に事故があるときは、その職務を代理する。
5 副会長、委員及び顧問は、市長が委嘱する。
(会議)
第4条 協議会は、必要に応じ会長が招集し、その議長となる。
(庶務)
第5条 協議会の庶務は、市民生活部生活安全課において処理する。
(平24告示83・平31告示42・令4告示67・令5告示47・一部改正)
(その他)
第6条 この要綱に定めるもののほか、必要な事項は、会長が別に定める。
附則
この要綱は、平成18年3月20日から施行する。
附則(平成24年4月1日告示第83号)
この要綱は、平成24年4月1日から施行する。
附則(平成31年4月1日告示第42号)
この要綱は、平成31年4月1日から施行する。
附則(令和4年4月1日告示第67号)
この要綱は、令和4年4月1日から施行する。
附則(令和5年4月1日告示第47号)
この要綱は、令和5年4月1日から施行する。