○日光市公印規程

平成23年4月1日

訓令第4号

日光市公印規程(平成18年日光市訓令第10号)の全部を改正する。

(趣旨)

第1条 この規程は、別に定めるもののほか、本市の公印に関し必要な事項を定めるものとする。

(定義)

第2条 この規程において「公印」とは、庁名又は職名をもって発する公文書に用いる印章をいい、第4条の規定により公印台帳に登録されたものをいう。

(公印の種類等)

第3条 公印は、その種類に応じて、次の各号のとおりとし、その名称、ひな形番号、寸法、書体、用途及び管理者はそれぞれ当該各号に定めるとおりとする。

(1) 庁印 市、市役所等行政機関名を刻印した公印で別表第1に掲げるものをいう。

(2) 職印 次のとおりの職名を刻印した公印をいう。

 市長印 市長名により発する文書に使用する公印で別表第2に掲げるものをいう。

 職務代理者印 市長の不在等により職務代理者が置かれた場合において市長印に代わり使用する公印で別表第3に掲げるものをいう。

 副市長等印 副市長、会計管理者及び福祉事務所長が法令等によりその職務の権限に伴い当該職名により発する文書に使用する公印で別表第4に掲げるものをいう。

 施設等の長印 施設等の長がその職務の特殊性から法令等による権限に応じて当該施設等の長名により発する文書に使用する公印で別表第5に掲げるものをいう。

(3) 契印 文書の認証を確保するために使用する公印で別表第6に掲げるものをいう。

2 前項各号の公印ひな型は、別表第7のとおりとする。

(公印の管理)

第4条 公印の管理に関する事務は、企画総務部総務課長(以下「総務課長」という。)が統括する。

2 前項の規定により公印の管理に関する事務を統括する総務課長(以下「公印管理統括者」という。)は、公印(廃印)台帳(様式第1号)を作成し、公印の管理に関する必要な事項を登録し、常に整備しておかなければならない。

3 公印管理統括者は、公印の管理状況その他公印に関する必要な事項について調査し、又は報告を求めることができる。

(平28訓令4・平31訓令3・一部改正)

(公印の管理者)

第5条 公印の取扱い、保管その他公印に関する事務の責任者として、各公印についてそれぞれ公印管理者を置くものとする。

2 公印管理者は、第3条第1項各号に掲げる公印の種類に応じてそれぞれ別表第1から別表第6までに定めるとおりとする。

3 公印管理者は、公印を常に堅ろうな容器に納め、勤務時間外、勤務を要しない日及び休日にあっては錠を施し、所定の場所(以下「保管場所」という。)に保管しなければならない。

(公印取扱主任の設置)

第6条 公印管理者は、必要と認める場合には、所属職員のうちから公印取扱主任を置くことができる。

2 公印取扱主任は、公印管理者の命を受け、公印の保管その他公印に関する事務に従事する。

3 公印管理者又は公印取扱主任が、出張、休暇その他の理由により不在のときは、公印管理者があらかじめ指定した職員が、その事務を代行する。

(公印の使用)

第7条 公印を使用しようとするときは、押印すべき文書及び当該文書に係る決裁文書又は証拠書類(以下「決裁文書等」という。)を当該公印の公印管理者又は公印取扱主任に提示して、使用の承認を受けなければならない。ただし、公印管理者が特に認めるときは、この限りでない。

2 公印管理者又は公印取扱主任は、前項の規定により公印の使用を承認したときは、決裁文書等に使用承認印を押印しなければならない。

3 公印は、執務時間中に所定の保管場所において使用するものとする。ただし、やむを得ない理由により、事前に当該公印の公印管理者の承認を受けた場合は、この限りでない。

4 公印管理者は、その管理する公印の使用に際しては、その使用する公印の用途、使用すべき文書の内容その他公印の使用に関して必要な事項を十分に考慮し、公印を使用させるものとする。

5 公印管理統括者は、前項の規定に反して公印が使用されていると認めたときは、当該公印の公印管理者に対して、その公印の使用の是正を勧告し、若しくは中止させ、又はその使用に対する報告を求めることができるものとする。

(公印の印影印刷)

第8条 定例的かつ定型的で、一時に多数印刷する文書のうち、公印を押印すべきものについて、特に必要があると認められるときは、公印の押印に代えて、公印の印影を印刷することができる。

2 公印の印影の印刷は、定められた形状又は寸法により難いときは、これを縮小することができる。この場合において、その印影の同一性を損なってはならない。

3 前2項の規定により印影を印刷しようとするときは、その文書ごとに公印印影印刷承認申請書(様式第2号)により公印管理統括者に申請し、承認を受けなければならない。

4 印刷に使用した印影の原版の管理に当たっては、当該事務を主幹する課等の長(以下「所属長」という。)が厳重に保管し、常にその使用状況を明確にし、不要となったときは、当該印影の原版及び印刷した文書を、速やかに、焼却、裁断等適当な方法により廃棄しなければならない。

(公印の作成、改刻又は廃止の手続)

第9条 公印管理者は、公印を作成し、若しくは改刻しようとするときは公印作成(改刻)依頼書(様式第3号次項において「依頼書」という。)を、又は公印を廃止しようとするときは公印廃止届(様式第4号次項において「廃止届」という。)を公印管理統括者に提出しなければならない。

2 公印管理統括者は、依頼書又は廃止届を受理したときは、これを審査し、当該公印の作成、改刻又は廃止を適当と認めたときは、副市長の決裁を受け、公印を作成し、改刻し、又は廃止を承認するものとする。

(電子公印)

第10条 電子計算機を利用して証明、通知等の事務を行う場合は、電子計算機に記録した公印の印影(以下「電子公印」という。)を印字したものをもって当該事務に使用すべき公印の押印に代えることができる。

2 前項の規定により、電子公印を使用して事務を処理しようとする所属長(以下「電子公印使用所属長」という。)は、電子公印新調依頼書(様式第5号)を公印管理統括者に提出し、その承認を得なければならない。

3 電子公印使用所属長は、前項の規定による電子公印の新調を承認しようとするときは、電子公印の不当な使用、破壊等を防止するシステム機能を備える等の措置がなされていることを確認しなければならない。

4 電子公印使用所属長は、電子公印の改ざんその他不正使用を防止するために必要な措置を講じなければならない。

5 電子公印使用所属長は、電子公印を使用しなくなったときは、速やかに電子公印を消去し、電子公印廃止報告書(様式第6号)により公印管理統括者に報告しなければならない。

6 公印管理統括者は、電子公印を整理するため、電子公印(廃印)台帳(様式第7号)を備え、その新調又は廃止の都度、必要な事項を登録し、常に整備しなければならない。

(平28訓令4・平29訓令4・一部改正)

(公印に関する告示)

第11条 公印を作成し、改刻し、又は廃止したときは、公印の名称、印影、使用開始又は廃止期日その他必要な事項を告示するものとする。

(平28訓令4・一部改正)

(公印の事故届)

第12条 公印管理者又は電子公印使用所属長は、その保管に係る公印又は電子公印について、盗難、紛失、偽造等の事故があったときは、直ちに公印(電子公印)事故届(様式第8号)を公印管理統括者に提出しなければならない。

(旧公印の引継ぎ)

第13条 公印管理者は、改刻し、又は廃止したため不要となった旧公印は、公印管理統括者に引き継がなければならない。

(旧公印の保存及び廃棄)

第14条 公印管理統括者は、改刻し、又は廃止したため不要となった旧公印を次の区分により保存し、及び保存期間を経過したものは、裁断又は焼却の方法により廃棄するものとする。

(1) 第3条第1項第1号の庁印及び同項第2号アからまでの職印 改刻又は廃止の日から永久

(2) 前号以外の公印 改刻又は廃止の日から10年保存

(その他)

第15条 この規程に定めるもののほか、公印の管理に関し必要な事項は、別に定める。

この規程は、平成23年4月1日から施行する。

(平成23年5月13日訓令第8号)

この規程は、公布の日から施行する。

(平成24年5月11日訓令第8号)

この規程は、公布の日から施行する。

(平成24年6月1日訓令第11号)

この規程は、平成24年7月9日から施行する。

(平成28年3月31日訓令第4号)

この規程は、平成28年4月1日から施行する。

(平成29年3月31日訓令第4号)

この規程は、平成29年4月1日から施行する。

(平成30年12月6日訓令第8号)

この規程は、平成31年1月4日から施行する。

(平成31年3月8日訓令第3号)

この規程は、平成31年4月1日から施行する。

(令和元年9月17日訓令第1号)

この規程は、令和元年10月1日から施行する。

(令和2年5月22日訓令第11号)

この規程は、令和2年5月25日から施行する。

(令和3年3月31日訓令第5号)

この規程は、令和3年4月1日から施行する。

(令和4年1月4日訓令第1号)

この規程は、公布の日から施行する。

(令和6年11月29日訓令第6号)

(施行期日)

1 この規程は、令和6年12月2日から施行する。

別表第1(第3条、第5条関係)

(平24訓令8・平24訓令11・平28訓令4・令2訓令11・令3訓令5・令6訓令6・一部改正)

名称

ひな形番号

寸法

(mm)

書体

用途

管理者

栃木県日光市印

1―1

方25

てん書

横書き

一般文書用

総務課長

栃木県日光市印

1―2

方16

てん書

横書き

国民健康保険資格確認書用

保険年金課長

日光市印

1―3

方6

てん書

横書き

窓口事務用

市民課長

日光市印

1―4

方6

てん書

横書き

国民健康保険資格確認書用

保険年金課長

日光市印

1―5

方6

てん書

横書き

窓口事務用

日光行政センター所長


1―6

削除

日光市印

1―7

方6

てん書

横書き

窓口事務用

藤原行政センター所長


1―8

削除

日光市印

1―9

方6

てん書

横書き

窓口事務用

足尾行政センター所長


1―10

削除

日光市印

1―11

方6

てん書

横書き

窓口事務用

栗山行政センター所長


1―12

削除


1―13

削除

日光市印

1―14

方6

てん書

横書き

窓口事務用

落合地区センター所長

日光市印

1―15

方6

てん書

横書き

窓口事務用

豊岡地区センター所長

日光市印

1―16

方6

てん書

横書き

窓口事務用

大沢地区センター所長

日光市印

1―17

方6

てん書

横書き

窓口事務用

塩野室地区センター所長

日光市印

1―18

方6

てん書

横書き

窓口事務用

小来川地区センター所長

日光市印

1―19

方6

てん書

横書き

窓口事務用

三依地区センター所長

日光市印

1―20

方6

てん書

横書き

窓口事務用

湯西川地区センター所長

日光市印

1―21

方6

てん書

横書き

窓口事務用

南原出張所長

日光市印

1―22

方6

てん書

横書き

窓口事務用

清滝出張所長

日光市印

1―23

方6

てん書

横書き

窓口事務用

中宮祠出張所長

日光市之印

1―24

縦16

横7

てん書

縦書き

身体障がい者事務、知的障がい者事務、精神障がい者事務、母子医療事務用及び当該事務の訂正印用

社会福祉課長

栃木県日光市役所印

1―25

方35

大和古てん

横書き

一般文書用

総務課長

日光市役所印

1―26

方30

大和古てん

横書き

一般文書用

総務課長

日光市印

1―27

縦4

横7

てん書

横書き

個人番号カード、住民基本台帳カード、在留カード及び特別永住者証明書の訂正印用

市民課長

日光市印

1―28

縦4

横7

てん書

横書き

個人番号カード、住民基本台帳カード、在留カード及び特別永住者証明書の訂正印用

日光行政センター所長

日光市印

1―29

縦4

横7

てん書

横書き

個人番号カード、住民基本台帳カード、在留カード及び特別永住者証明書の訂正印用

藤原行政センター所長

日光市印

1―30

縦4

横7

てん書

横書き

個人番号カード、住民基本台帳カード、在留カード及び特別永住者証明書の訂正印用

足尾行政センター所長

日光市印

1―31

縦4

横7

てん書

横書き

個人番号カード、住民基本台帳カード、在留カード及び特別永住者証明書の訂正印用

栗山行政センター所長

日光市印

1―32

縦4

横7

てん書

横書き

個人番号カード、住民基本台帳カード、在留カード及び特別永住者証明書の訂正印用

落合地区センター所長

日光市印

1―33

縦4

横7

てん書

横書き

個人番号カード、住民基本台帳カード、在留カード及び特別永住者証明書の訂正印用

豊岡地区センター所長

日光市印

1―34

縦4

横7

てん書

横書き

個人番号カード、住民基本台帳カード、在留カード及び特別永住者証明書の訂正印用

大沢地区センター所長

日光市印

1―35

縦4

横7

てん書

横書き

個人番号カード、住民基本台帳カード、在留カード及び特別永住者証明書の訂正印用

塩野室地区センター所長

日光市印

1―36

縦4

横7

てん書

横書き

個人番号カード、住民基本台帳カード、在留カード及び特別永住者証明書の訂正印用

小来川地区センター所長

日光市印

1―37

縦4

横7

てん書

横書き

個人番号カード、住民基本台帳カード、在留カード及び特別永住者証明書の訂正印用

三依地区センター所長

日光市印

1―38

縦4

横7

てん書

横書き

個人番号カード、住民基本台帳カード、在留カード及び特別永住者証明書の訂正印用

湯西川地区センター所長


1―39

削除

日光市印

1―40

縦4

横7

てん書

横書き

個人番号カード、住民基本台帳カード、在留カード及び特別永住者証明書の訂正印用

南原出張所長

日光市印

1―41

縦4

横7

てん書

横書き

個人番号カード、住民基本台帳カード、在留カード及び特別永住者証明書の訂正印用

清滝出張所長

日光市印

1―42

縦4

横7

てん書

横書き

個人番号カード、住民基本台帳カード、在留カード及び特別永住者証明書の訂正印用

中宮祠出張所長

別表第2(第3条、第5条関係)

(平23訓令8・平28訓令4・平30訓令8・平31訓令3・令元訓令1・令3訓令5・一部改正)

名称

ひな形番号

寸法

(mm)

書体

用途

管理者

日光市長之印

2―1

方30

てん書

縦書き

賞状、表彰状、感謝状用

総務課長

日光市長之印

2―2

方22

てん書

横書き

辞令、契約書、協定書用

総務課長

日光市長之印

2―3

方22

てん書

横書き

契約書、協定書用

日光行政センター所長

日光市長之印

2―4

方22

てん書

横書き

契約書、協定書用

藤原行政センター所長

日光市長之印

2―5

方22

てん書

横書き

契約書、協定書用

足尾行政センター所長

日光市長之印

2―6

方22

てん書

横書き

契約書、協定書用

栗山行政センター所長

日光市長之印

2―7

方20

てん書

横書き

一般文書用

総務課長

日光市長之印

2―8

方20

てん書

横書き

所得証明、納税証明等の証明書用

税務課長


2―9

削除

日光市長之印

2―10

方20

てん書

横書き

許可書、証明書、戸籍、住民基本台帳用

市民課長

日光市長之印

2―11

方20

てん書

横書き

戸籍事務用

市民課長

日光市長之印商工課専用

2―12

方20

てん書

横書き

中小企業者認定窓口事務用

商工課長

日光市長之印都市計画課専用

2―12―2

方20

てん書

横書き

都市計画関係諸証明窓口事務用

都市計画課長

日光市長之印建築住宅課専用

2―12―3

方20

てん書

横書き

建築台帳等記載事項証明及び保管場所使用承諾証明窓口事務用

建築住宅課長


2―13

削除


2―14

削除


2―15

削除


2―16

削除

日光市長之印日光行政センター専用

2―16―2

方20

てん書

横書き

一般文書用

日光行政センター所長

日光市長之印藤原行政センター専用

2―16―3

方20

てん書

横書き

一般文書用

藤原行政センター所長

日光市長之印足尾行政センター専用

2―16―4

方20

てん書

横書き

一般文書用

足尾行政センター所長

日光市長之印栗山行政センター専用

2―16―5

方20

てん書

横書き

一般文書用

栗山行政センター所長

日光市長之印日光行政センター専用

2―16―6

方20

てん書

横書き

許可書、証明書、戸籍、住民基本台帳用

日光行政センター所長

日光市長之印藤原行政センター専用

2―16―7

方20

てん書

横書き

許可書、証明書、戸籍、住民基本台帳用

藤原行政センター所長

日光市長之印足尾行政センター専用

2―16―8

方20

てん書

横書き

許可書、証明書、戸籍、住民基本台帳用

足尾行政センター所長

日光市長之印栗山行政センター専用

2―16―9

方20

てん書

横書き

許可書、証明書、戸籍、住民基本台帳用

栗山行政センター長


2―17

削除


2―18

削除


2―19

削除


2―20

削除


2―21

削除


2―22

削除


2―23

削除


2―24

削除


2―25

削除


2―26

削除


2―27

削除


2―28

削除


2―29

削除

日光市長之印落合地区センター専用

2―29―2

方20

てん書

横書き

許可書、証明書、戸籍、住民基本台帳用

落合地区センター所長

日光市長之印豊岡地区センター専用

2―29―3

方20

てん書

横書き

許可書、証明書、戸籍、住民基本台帳用

豊岡地区センター所長

日光市長之印大沢地区センター専用

2―29―4

方20

てん書

横書き

許可書、証明書、戸籍、住民基本台帳用

大沢地区センター所長

日光市長之印塩野室地区センター専用

2―29―5

方20

てん書

横書き

許可書、証明書、戸籍、住民基本台帳用

塩野室地区センター所長

日光市長之印小来川地区センター専用

2―29―6

方20

てん書

横書き

許可書、証明書、戸籍、住民基本台帳用

小来川地区センター所長

日光市長之印三依地区センター専用

2―29―7

方20

てん書

横書き

許可書、証明書、戸籍、住民基本台帳用

三依地区センター所長

日光市長之印湯西川地区センター専用

2―29―8

方20

てん書

横書き

許可書、証明書、戸籍、住民基本台帳用

湯西川地区センター所長

日光市長之印南原出張所専用

2―30

方20

てん書

横書き

許可書、証明書、戸籍、住民基本台帳用

南原出張所長

日光市長之印清滝出張所専用

2―31

方20

てん書

横書き

許可書、証明書、戸籍、住民基本台帳用

清滝出張所長

日光市長之印中宮祠出張所専用

2―32

方20

てん書

横書き

許可書、証明書、戸籍、住民基本台帳用

中宮祠出張所長

日光市長之印消防専用

2―33

方20

てん書

横書き

危険物許認可事務用

消防本部総務課長

別表第3(第3条、第5条関係)

(平28訓令4・平31訓令3・令3訓令5・一部改正)

名称

ひな形番号

寸法

(mm)

書体

用途

管理者

日光市長職務代理者之印

3―1

方18

てん書

横書き

一般文書用

総務課長

日光市長職務代理者之印

3―2

方18

てん書

横書き

所得証明、納税証明等の証明書用

税務課長


3―3

削除

日光市長職務代理者之印

3―4

方18

てん書

横書き

許可書、証明書、戸籍、住民基本台帳事務用

市民課長

日光市長職務代理者之印

3―5

方18

てん書

横書き

一般文書用

日光行政センター所長

日光市長職務代理者之印

3―6

方18

てん書

横書き

一般文書用

藤原行政センター所長

日光市長職務代理者之印

3―7

方18

てん書

横書き

一般文書用

足尾行政センター所長

日光市長職務代理者之印

3―8

方18

てん書

横書き

一般文書用

栗山行政センター所長

日光市長職務代理者之印

3―9

方18

てん書

横書き

許可書、証明書、戸籍、住民基本台帳事務用

日光行政センター所長

日光市長職務代理者之印

3―10

方18

てん書

横書き

許可書、証明書、戸籍、住民基本台帳事務用

藤原行政センター所長

日光市長職務代理者之印

3―11

方18

てん書

横書き

許可書、証明書、戸籍、住民基本台帳事務用

足尾行政センター所長

日光市長職務代理者之印

3―12

方18

てん書

横書き

許可書、証明書、戸籍、住民基本台帳事務用

栗山行政センター所長


3―13

削除

日光市長職務代理者之印

3―14

方18

てん書

横書き

許可書、証明書、戸籍、住民基本台帳事務用

落合地区センター所長

日光市長職務代理者之印

3―15

方18

てん書

横書き

許可書、証明書、戸籍、住民基本台帳事務用

豊岡地区センター所長

日光市長職務代理者之印

3―16

方18

てん書

横書き

許可書、証明書、戸籍、住民基本台帳事務用

大沢地区センター所長

日光市長職務代理者之印

3―17

方18

てん書

横書き

許可書、証明書、戸籍、住民基本台帳事務用

塩野室地区センター所長

日光市長職務代理者之印

3―18

方18

てん書

横書き

許可書、証明書、戸籍、住民基本台帳事務用

小来川地区センター所長

日光市長職務代理者之印

3―19

方18

てん書

横書き

許可書、証明書、戸籍、住民基本台帳事務用

三依地区センター所長

日光市長職務代理者之印

3―20

方18

てん書

横書き

許可書、証明書、戸籍、住民基本台帳事務用

湯西川地区センター所長

日光市長職務代理者之印

3―21

方18

てん書

横書き

許可書、証明書、戸籍、住民基本台帳事務用

南原出張所長

日光市長職務代理者之印

3―22

方18

てん書

横書き

許可書、証明書、戸籍、住民基本台帳事務用

清滝出張所長

日光市長職務代理者之印

3―23

方18

てん書

横書き

許可書、証明書、戸籍、住民基本台帳事務用

中宮祠出張所長

別表第4(第3条、第5条関係)

(平28訓令4・一部改正)

名称

ひな形番号

寸法

(mm)

書体

用途

管理者

日光市副市長之印

4―1

方18

てん書

横書き

一般文書用

総務課長

日光市会計管理者之印

4―2

方18

てん書

横書き

領収書、支払通知書用

会計課長

日光市会計管理者事務代理者之印

4―3

方18

てん書

横書き

領収書、支払通知書用

会計課長

日光市福祉事務所長之印

4―4

方18

てん書

横書き

福祉事務所長名をもって発する文書用

社会福祉課長


4―5

削除


4―6

削除


4―7

削除


4―8

削除

日光市福祉事務所長之印日光行政センター専用

4―9

方18

てん書

横書き

福祉事務所長名をもって発する文書用

日光行政センター所長

日光市福祉事務所長之印藤原行政センター専用

4―10

方18

てん書

横書き

福祉事務所長名をもって発する文書用

藤原行政センター所長

日光市福祉事務所長之印足尾行政センター専用

4―11

方18

てん書

横書き

福祉事務所長名をもって発する文書用

足尾行政センター所長

日光市福祉事務所長之印栗山行政センター専用

4―12

方18

てん書

横書き

福祉事務所長名をもって発する文書用

栗山行政センター所長

別表第5(第3条、第5条関係)

(平28訓令4・一部改正)

名称

ひな形番号

寸法

(mm)

書体

用途

管理者


5―1

削除


5―2

削除


5―3

削除


5―4

削除

日光市地域包括支援センター長之印

5―5

方18

てん書

横書き

地域包括支援センター長名をもって発する文書用

地域包括支援センター長

日光市湯西川診療所長之印

5―6

方18

てん書

横書き

診療所長名をもって発する文書用

湯西川診療所長

日光市国民健康保険栗山診療所長之印

5―7

方18

てん書

横書き

診療所長名をもって発する文書用

国民健康保険栗山診療所長

日光市足尾銅山観光管理事務所長之印

5―8

方18

てん書

横書き

入鉱確認文書用

足尾銅山観光管理事務所長

日光市建築主事之印

5―9

方20

てん書

横書き

建築主事名を持って発する文書

建築住宅課長

別表第6(第3条、第5条関係)

(平28訓令4・平31訓令3・令3訓令5・一部改正)

名称

ひな形番号

寸法

(mm)

書体

用途

管理者

栃木県日光市役所契印

6―1

縦37

横8

てん書

縦書き

契印(一般文書用)

総務課長

栃木県日光市役所契印

6―2

縦37

横8

てん書

縦書き

契印(諸証明用)

税務課長


6―3

削除

栃木県日光市役所契印

6―4

縦37

横8

てん書

縦書き

契印(許可証、諸証明用)

市民課長

栃木県日光市役所契印

6―5

縦37

横8

てん書

縦書き

契印(危険物許認可事務用)

消防本部総務課長

栃木県日光市役所契印

6―6

縦37

横8

てん書

縦書き

契印(一般文書用)

日光行政センター所長

栃木県日光市役所契印

6―7

縦37

横8

てん書

縦書き

契印(許可証、諸証明用)

日光行政センター所長

栃木県日光市役所契印

6―8

縦37

横8

てん書

縦書き

契印(一般文書用)

藤原行政センター所長

栃木県日光市役所契印

6―9

縦37

横8

てん書

縦書き

契印(許可証、諸証明用)

藤原行政センター所長

栃木県日光市役所契印

6―10

縦37

横8

てん書

縦書き

契印(一般文書用)

足尾行政センター所長

栃木県日光市役所契印

6―11

縦37

横8

てん書

縦書き

契印(許可証、諸証明用)

足尾行政センター所長

栃木県日光市役所契印

6―12

縦37

横8

てん書

縦書き

契印(一般文書用)

栗山行政センター所長

栃木県日光市役所契印

6―13

縦37

横8

てん書

縦書き

契印(許可証、諸証明用)

栗山行政センター所長


6―14

削除

栃木県日光市役所契印

6―15

縦37

横8

てん書

縦書き

契印(許可証、諸証明用)

落合地区センター所長

栃木県日光市役所契印

6―16

縦37

横8

てん書

縦書き

契印(許可証、諸証明用)

豊岡地区センター所長

栃木県日光市役所契印

6―17

縦37

横8

てん書

縦書き

契印(許可証、諸証明用)

大沢地区センター所長

栃木県日光市役所契印

6―18

縦37

横8

てん書

縦書き

契印(許可証、諸証明用)

塩野室地区センター所長

栃木県日光市役所契印

6―19

縦37

横8

てん書

縦書き

契印(許可証、諸証明用)

小来川地区センター所長

栃木県日光市役所契印

6―20

縦37

横8

てん書

縦書き

契印(許可証、諸証明用)

三依地区センター所長

栃木県日光市役所契印

6―21

縦37

横8

てん書

縦書き

契印(許可証、諸証明用)

湯西川地区センター所長

栃木県日光市役所契印

6―22

縦37

横8

てん書

縦書き

契印(許可証、諸証明用)

南原出張所長

栃木県日光市役所契印

6―23

縦37

横8

てん書

縦書き

契印(許可証、諸証明用)

清滝出張所長

栃木県日光市役所契印

6―24

縦37

横8

てん書

縦書き

契印(許可証、諸証明用)

中宮祠出張所長

別表第7(第3条関係)

(平28訓令4・平30訓令8・平31訓令3・令元訓令1・令3訓令5・一部改正)

1 庁印

1―1及び1―2

1―3から1―5まで、1―7、1―9、1―11及び1―14から1―23まで

1―24

1―25

画像

画像

画像

画像

 

 

*縦書き

*大和古てん

1―26

1―27から1―38まで及び1―40から1―42まで


画像

画像

*大和古てん


2 職印

(1) 市長印

2―1

2―2から2―8まで、2―10及び2―11

2―12

2―12―2

画像

*縦書き

画像

画像

画像

2―12―3

2―16―2から2―16―9まで

2―29―2から2―29―8まで

2―30から2―32まで

画像

画像

画像

画像

2―33


画像

(2) 職務代理者印

3―1、3―2、3―4から3―12まで及び3―14から3―23まで

画像

(3) 副市長等印

4―1

4―2

4―3

4―4

画像

画像

画像

画像

4―9から4―12まで


画像

(4) 施設等の長印

5―5

5―6

5―7

5―8

画像

画像

画像

画像

5―9


画像

3 契印

6―1、6―2、6―4から6―13まで及び6―15から6―24まで

画像

(平28訓令4・全改、令4訓令1・一部改正)

画像

(令4訓令1・一部改正)

画像

(令4訓令1・一部改正)

画像

(平31訓令3・令4訓令1・一部改正)

画像

(平29訓令4・令4訓令1・一部改正)

画像

(平28訓令4・平29訓令4・令4訓令1・一部改正)

画像

(平29訓令4・一部改正)

画像

(令4訓令1・一部改正)

画像

日光市公印規程

平成23年4月1日 訓令第4号

(令和6年12月2日施行)

体系情報
第3編 執行機関/第1章 市長部局/第3節 文書・公印
沿革情報
平成23年4月1日 訓令第4号
平成23年5月13日 訓令第8号
平成24年5月11日 訓令第8号
平成24年6月1日 訓令第11号
平成28年3月31日 訓令第4号
平成29年3月31日 訓令第4号
平成30年12月6日 訓令第8号
平成31年3月8日 訓令第3号
令和元年9月17日 訓令第1号
令和2年5月22日 訓令第11号
令和3年3月31日 訓令第5号
令和4年1月4日 訓令第1号
令和6年11月29日 訓令第6号