ここから本文です。
更新日:2021年2月16日
上記工事に伴い、路線バス足尾JR日光駅線・赤倉線・遠上線の田元(下)停留所の利用が出来なくなります。最寄りの停留所(渡良瀬橋や田元(上))をご利用ください。
期間については、下記のとおり
下記路線について、10月1日から時刻表が変更となります。
全体時刻表については、下記を参照ください。
日光市営バスでは、下記のとおり感染予防対策を実施しております。
乗車される際は、咳エチケットなど感染予防対策にご協力ください。
1.ご利用頂くには事前に利用者登録が必要になります。
利用者登録票(PDF:103KB)|利用者登録票(ワード:63KB)(別ウィンドウで開きます)
2.実際にご利用になる場合は予約が必要となります。
1.ご利用頂くには事前に利用者登録が必要になります。
利用者登録票(PDF:103KB)|利用者登録票(ワード:63KB)
2.実際にご利用になる場合は予約が必要となります。
日光市営バスの取材等については、下記申込書に記載の上、日光市生活安全課宛てご連絡ください。
令和2年10月15日より、Google マップで市営バス路線が交通手段として認識されるようになり、ルートやルート・乗換検索において目的地までのバス時刻や運賃などが検索できるようになりました。
簡単に市営バス路線の運行経路や時刻などが調べられますので、買い物・通院・観光などにぜひご利用ください。
日光市営バスは、下記サイトでも検索できます。
市営バスに乗って、まだ知らない日光を旅してみませんか?
ウェブサイトの他、スマートフォン用のアプリもございます。スマートフォンのアプリ検索で追加してください。
時刻表の変更など、情報がすぐに反映されない場合がございます。検索サイト使用によるトラブルや損害等については、責任を負いかねますのでご了承ください。
関連リンク |
---|
|
新型コロナウイルス感染症に係る栃木県緊急事態措置(令和2年4月18日~令和2年5月31日)の下、公共交通事業者として事業継続に努めてきた交通事業者に対し、今後の事業継続に向けた支援を行います。
デマンドバスを利用したことがない人や、すでに利用している人への更なる利用促進を図るため、8月、9月をデマンドバス利用促進月間としました。
市営バスの利便性向上のため、国土交通省が定めた「標準的なバス情報フォーマット(GTFS-JP)」に基づきGTFS-JPデータを作成しました。
国土交通省が平成29年3月にバス事業者と経路検索事業者との間でデータを受け渡しするための「標準的なバス情報フォーマット(GTFS-JP)」を定めました。詳細については、国土交通省ホームページを参照ください。
日光市営バスのGTFSデータについては以下のライセンスで提供します。一度お読みになり内容をご理解いただいてからご利用ください。
ライセンス:CC BY4.0 コモンズ証はこちら
このページで公開しているデータは、クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンス(外部サイトへリンク)の下に提供されています。
車社会の栃木県で子供たちが公共交通機関を利用する機会が減少しているため、栃木県において、公共交通に関する啓発、教育に資することを目的に、小学生向けの公共交通に関する副読本を作成し、毎年県内の小学2年生全員に配布しています。
ぜひ、ご覧ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください