ホーム > 防災・安全 > 防犯・交通安全・消費生活 > 子どもの命を守るための防犯強化月間
ここから本文です。
更新日:2021年10月26日
~毎年、11月15日から12月14日は「子どもの命を守るための防犯強化月間」です~
日光市では平成17年12月の今市事件を契機として、毎年11月15日から12月14日を命の尊さを再確認するため「子どもの命を守るための防犯強化月間」としています。
子どもたちが安全に安心して暮らせるまちづくりに向けて、自分たちでできる防犯について考えてみませんか。一人一人の行動がみんなの安全・安心につながります。
地域にはスクールガードや自主防犯団体など、日頃から子どもの安全・安心を守るために見守り活動やパトロールなどを行う団体があります。子どもの安全を守るためには、それらの団体のみならず市民一人一人が普段から子どもに対して目を向けることが大切です。
また、自主防犯団体への参加も推奨しています。
この月間をきっかけに、子どもたちの積極的な見守りをお願いします。
見守りは、普段の生活の中で行えるものから始めてみましょう。散歩しながら見守ることも、立派な防犯活動です。あなたの視線が地域の安全につながります。
見守りのポイント
日光市では、子どもの見守り活動をはじめとした自主防犯活動を行う団体に対して、ボランティア活動補償制度への加入の案内、腕章、ベスト、帽子、青色回転灯などの活動用品の貸与などを行っています。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください