ここから本文です。
更新日:2023年6月21日
日光市消費生活条例の施行に伴い、平成30年3月に策定した「日光市消費生活基本計画」が令和4年度をもって終了するため、令和5年度以降に取り組むべき消費者施策の基本的な方針と施策の具体的な内容を明らかにする次期計画として、「第2次日光市消費生活基本計画」を策定しました。
計画の期間は令和5年度から令和9年度までの5か年としています。
詳しくは、第2次日光市消費生活基本計画をご覧ください。(別ウインドウで開きます)(PDF:1.46MB)
近年、消費者を取り巻く環境は、高度情報化・グローバル化の進展や高齢化社会の進行により消費者被害は増加傾向にあり、その手口も複雑化・巧妙化しています。
また、食品ロス削減や環境保全など持続可能な社会に向けて消費者自らが社会的課題の解決に向けて行動することが求められています。
日光市では、消費者の権利の尊重と自立の支援を基本理念とした日光市消費生活条例を平成29年4月1日に施行しました。
これに伴い、市民の安全で安心な消費生活を確保するために、消費生活に関する施策を総合的かつ計画的に推進するための指針となる「日光市消費生活基本計画」を策定しました。
計画の期間は平成30年度から令和4年度までの5か年としています。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください