ここから本文です。
更新日:2020年3月25日
東京2020大会の開催について、2020年3月24日、世界的な新型コロナウイルス感染症のパンデミック状態を踏まえ、IOC(国際オリンピック委員会)は、東京2020大会の延期を決定しました。
これに伴い、2020年3月26日から実施を予定していた東京2020オリンピック聖火リレーについても実施しないことになりました。
当市における聖火リレーについても、2020年3月30日に予定してたものは全て中止となります。
また、このことに伴い、交通規制も行いません。
オリンピックの延期日程や、聖火リレー実施日については、今後の東京2020オリンピック組織委員会の動向に注視し、改めてHP等により周知をいたします。
以下の情報は、今回の延期が決定する前に掲載したものです。
変更後の日程、時間等は決定後、改めて周知させていただきます。
市民のみなさまへ
日光市長大嶋一生
“東京2020オリンピック”の開催に先立ち実施される聖火リレーにつきましては、3月26日に福島県をスタートし、当市では、3月30日に世界遺産「日光の社寺」をメインとしたコースにおいて実施されます。
オリンピックは、スポーツを通した人間育成と世界平和を究極の目的としております。
その象徴である聖火が当市を巡ることは非常に喜ばしいことであり、当初、近隣自治会の皆さま等のご協力をいただきながら、当市の魅力を国内外に発信するための多様な催しを企画しておりました。
しかし、今般の「新型コロナウィルス感染症対策」により、組織委員会及び栃木県から、まん延防止に向けた基本方針が示され、市としましては、これら基本方針に基づき、各種催し等を自粛し、必要最小限の取り扱いとする決定をいたしました。
つきましては、日光市聖火リレーの概要等をお知らせいたしますので、ご承知おきください。
本来であれば、市民の皆様とともに盛り上げて、聖火ランナーに歴史ある日光を駆け抜けていただきたいと思っておりました。しかし、このような事態になり誠に残念ですが、諸事情をご理解いただきますようお願いいたします。
【日光市聖火リレーの概要】
【聖火リレーを観覧するうえでの注意事項】
以下の情報は、今回の延期が決定する前に掲載したものです。
交通規制は、聖火リレーの中止に伴い、行いません。
令和2年3月30日に行われる聖火リレーに関して、日光市内(日光二荒山神社~東武日光駅間)で交通規制が実施されます。
詳細は、以下のページをご覧ください。
3月30日東京2020オリンピック聖火リレーに伴う交通規制のお知らせ(PDF:179KB)(別ウインドウで開きます)
以下の情報は、今回の延期が決定する前に掲載したものです。
新たな情報が入りましたら、改めてお知らせいたします。
令和2年3月26日に福島県からスタートする東京2020オリンピック聖火リレーのルート情報が公表されました。オリンピック聖火は、令和2年3月29日から栃木県に入り、3月30日に日光市にやってきます。
詳細は、以下のページを参照ください。
栃木県「東京2020オリンピック聖火リレー栃木県専用ホームページ」(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開きます)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください