ここから本文です。

育てる日光 日光市は子育て世代を応援します。

日光市は、安心して子どもを育てたいと思える環境づくりに取り組んでいます。特色ある学校教育の充実や家庭教育への支援などに努め、若い世代の子育てを応援します。

地域で育む子育てサポート

保護者の就労支援や放課後の児童の安全確保と健全育成に向け、児童が安心して過ごせる公共施設などの整備を進めています。また、子育ての悩みや不安の解消のため、子育て経験者や子育て中の親子が気軽に集える「子育て親子交流サロン」を開設する他、子どもの健全育成のため、高齢者や未来の親となる中学生、高校生と子どもたちが世代を越えてふれあうことのできる交流の場をつくります。

なお、家庭児童相談室は、市とNPO法人が協働で24時間児童相談、などを行い児童虐待の早期発見や未然防止を図ります。なお、この事業は県内で最初に実施しました。

子育ての経済負担サポート

ひとり親家庭や低所得世帯の経済的な負担を軽減するため、子どもの送迎や預かりなどでファミリー・サポート・センターを利用した場合、費用の一部を助成します。

また、入院などでの高額な医療費の支払負担を軽減し病気などの早期治療と医療費を抑えるための貸付制度を設け、子どもの病気の早期発見・治療や、子育て家庭の経済的負担を軽減するため、こども医療費の対象年齢を拡大しました。
併せて、子育て家庭の経済的負担の軽減と子どもの健康増進に向け、予防接種の助成対象を定期接種・任意接種ともに拡大します。

学校教育の充実

「小中連携・一貫教育」として、地域の小学校と中学校が連携し、家庭・地域・関係機関とのつながりを強め、共に考え、協力して、学校や地域のよさを生かした特色ある学校づくりや学校、地域が抱える課題の解決を推進する教育を行っています。

 

育てる3