ここから本文です。
更新日:2023年5月26日
事業者向けのお知らせ
企業に求められる働き方改革の取組について、専門家が基本的な法令・制度の説明や具体的な対応事例を交えつつ分かりやすく説明します。
近年、働き方改革のさらなる推進により、ハラスメントの防止や長時間労働の改善、同一労働同一賃金の実現に向けて労働関係法令がめまぐるしく改正されています。また、働きやすい職場を実現するために、様々な助成金制度や支援施策が実施されています。
「働き方改革、自社では何ができる?」「有効なハラスメント対策が知りたい」等とお考えの方、ぜひご参加ください。
令和5年7月6日(木曜日)
13時30分~15時30分(セミナー)
15時30分~16時00分(個別相談)
どちらかのみの参加可(要予約)
日光市役所中会議室202(日光市今市本町1)
宇都宮労政事務所
TEL:028-626-3053
新型コロナウイルス感染症の影響により、事業活動を一時的に縮小した事業主が、在籍型出向により労働者の雇用を維持する場合に、出向元と出向先の双方の事業主に対して助成します。
制度内容と支給要件詳細は、以下のサイトをご確認ください。
栃木労働局助成金事務センター
TEL:028-614-2263
厚生労働省より、新型コロナウイルス感染症対策の徹底について、労使団体や経済団体に協力依頼されていますのでご理解とご協力をお願いします。
また、新型コロナワクチン接種に関して、従業員が安心してワクチン接種が受けられるよう休暇制度の導入や未接種者の不利益な扱いがないよう対応する等、労働者が安全・安心に働ける職場の環境づくりをお願いします。
(別添)経済団体等への協力依頼「緊急事態措置区域として東京都が追加されたこと等を踏まえた職場における新型コロナウイルス感染症対策の拡充について」(資料関係)
▶求人者マイページとは
「ハローワークインターネットサービス」上に求人者専用の「求人者マイページ」を開設することで、当該サイトから求人の申し込みや求人内容の変更等ができる機能です。
求人者マイページを開設することで、事業主の求人業務の軽減、利便性向上に繋がります。開設は無料ですので、是非ご利用ください!
日光公共職業安定所(ハローワーク日光)
TEL:0288-23-0353
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください