ホーム > くらし・手続き > 上下水道 > インボイス制度

ここから本文です。

更新日:2023年9月14日

インボイス制度

水道料金・下水道使用料の適格請求書(インボイス)について

水道料金・下水道使用料の請求について、市が発行する適格請求書(インボイス)は次のとおりです。

消費税の仕入控額控除の適用を受けるためには、適格請求書(インボイス)の保存が必要となります。

 

・使用水量・料金等のお知らせ(検針票)(PDF:81KB)

・使用水量・料金等のお知らせ(郵送用検針票)(PDF:83KB)

・水道料金・下水道使用料納入通知書(PDF:110KB)

・水道料金・下水道使用料等納入証明書(PDF:67KB)

証明書の発行を希望される方は、水道課窓口で申請してください。

・水道料金等変更のお知らせ(PDF:78KB)

 

適格請求書(インボイス)は、媒介者交付特例を適用し、水道事業の登録番号のみを記載します。

適格請求書発行事業者登録番号

 

水道事業・下水道事業と取引をする事業者の方へ

水道事業及び下水道事業への請求について、消費税の納税義務のある課税事業者(課税売上高が1,000万円を越える事業者等で簡易課税制度を選択している事業者を含みます)の皆様は、インボイス制度に対応した請求書等の提出をお願いします。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属:上下水道部水道課水道総務係

電話番号:0288-21-4532

ファクス番号:0288-21-4531

所属:上下水道部下水道課下水道総務係

電話番号:0288-21-5150

ファクス番号:0288-21-5153

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?