ここから本文です。
更新日:2011年4月1日
世界遺産「日光の社寺」及び門前町地区では合併前の平成18年度から平成22年度までの5年間、国のまちづくり交付金を活用して世界遺産「日光の社寺」の周辺のまちづくりに取り組んできました。
まちづくり交付金は、地域の歴史・文化・自然環境等の特性を活かした個性あふれるまちづくりを実施し、都市の再生を効率的に推進することにより、地域住民の生活の質の向上と地域経済・社会の活性化を図るための制度です。
まちづくり交付金事業では、事業実施前にまちづくりの目標となる数値指標を設定し、事業最終年度に取り組み成果を評価する事後評価を行い、目標の達成状況等の確認や今後のまちづくりの方策の検討をするものです。
事後評価の実施時期は、まちづくり交付金の交付終了年度に実施します。
日光市において、まちづくり交付金制度により整備した世界遺産「日光の社寺」及び門前町地区の事後評価結果を公表します。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください