日光市社会的孤立防止見守り事業(見守りそばネット事業)

急速な高齢化や都市部への人口流出、地域の社会関係が希薄化してきていることが指摘されています。また、新聞やテレビなどの報道でもあるとおり全国的な孤立死事案が発生しています。発生の状況をみると高齢者や経済的困窮者に限らず、障がい者を含む世帯やひとり親家庭などさまざまな世帯構成に及んでいます。また、認知症高齢者の事故やひとり暮らし高齢者を対象とした消費者被害なども数多く報道されています。
このような状況の中、日光市では、地域社会の連携によって社会的援護を必要とする市民の“そば”で見守り活動を行い、地域で支えていく「日光市見守りそばネット事業」を始めました。

見守りそばネット事業の説明図
見守りそばネットの連絡先等が書いてある説明図

日光市見守りそばネット事業とは

この事業は、見守り活動に賛同していただける民間の生活関連事業者と協定を締結し、日常の業務で異変を察知した場合、日光市へ通報をするというものです。通報を受けた市は、関係機関と協力して安否確認をしたり、必要なサービス提供につなげたり支援を行います。また、見守り活動を行う既存のネットワークの強化にも取り組みます。日光市自治会連合会や日光市民生委員児童委員協議会連合会、日光市社会福祉協議会そして日光市の4者による協定を締結し、相互に協力し、情報交換を行うこととしています。
市民や協力団体、協力事業者による推進協議会を設置し、平成25年6月19日に第1回目の会議を開催しました。今後も情報共有を重ねていき、包括的なネットワークを構築していきます。
名前に“そば”を冠していますが、“そば”は昔から親しまれている食べ物であり、日光市の特産品でもあります。支援を必要とする人の“そば”で良い関係を築いていくという意味も込めており、“そば”のように細く長く続く取り組みにしたいと考えています。

見守り活動は、『向こう三軒両隣』の関係から

全国的に人口が減少し、少子高齢化が進んでいます。また、1世帯あたりの人数も減少しており、高齢者のみの世帯や高齢者のひとり暮らし世帯が増加しています。日光市も同様の傾向であり、今後もこの傾向は続いていきます。
私たちは、昔から家族や親類、向こう三軒両隣の近所との人間関係の中で、お互い助け合いながら生活を営んできました。住み慣れた地域でこれからも元気に安心して暮らしていくために、地域の支えが必要になっています。支援が必要な方への見守り活動は、公的なサービス(公助)だけでなく、顔見知りの助け合い・地域のつながり(共助)が大きな力になっていきます。
また、地域での見守り活動は、防災対策や防犯対策、消費者被害への対策にも重要となっています。

見守り活動のポイント

見守り活動は、声かけから始まる人と人、隣近所、地域住民の関係から成り立っていきます。高齢者や高齢者世帯であること、また障がい者などであることだけを理由に一方的に見守りの対象とするのは、相手の気持ちを無視した「善意の監視」になってしまいます。思いやりや気遣い、そして周りに支えられている安心感がとても大切であり、顔の見える見守り活動がスタートといえます。また、見守り対象者のプライバシーの保護にも十分配慮する必要があります。
周囲の人から見て「見守りが必要」と思われる方であっても、本人が関わりを拒否することもあります。そのような場合でも「気にかける」ことが必要です。もし異変が生じても、迅速に適切な機関・サービスにつなぐことができます。

こんな様子は危険信号です

このようなことは地域で暮らしているからこそ気づく、状態の変化だといえます。

  • 玄関や郵便受けに新聞や配達物が数日間溜まっている。
  • 夜になっても庭先に洗濯物が干したままである。
  • 屋内の電灯が点灯しない。
  • 日中、電灯が点灯したままである。
  • その他日常生活と明らかに様子が違う状況が見受けられる。

『窓ガラス越しに倒れている人の姿が確認できる場合』など、生命の危険が疑われるような緊急に対処する必要があると認めるときは、直ちに警察署(電話110)または消防署(電話119)に通報するようお願いします。

協力している団体・事業者を紹介します!

協力事業者一覧

  • 今市地区自治会長会
  • 落合地区自治会長会
  • 豊岡地区自治会長会
  • 大沢地区自治会長会
  • 塩野室地区自治会長会
  • 日光地域自治会長会
  • 藤原地域自治会長会
  • 足尾地域自治会長会
  • 栗山地域自治会長会
  • 今市地区東民生委員児童委員協議会
  • 今市地区西民生委員児童委員協議会
  • 落合地区民生委員児童委員協議会
  • 豊岡地区民生委員児童委員協議会
  • 大沢地区民生委員児童委員協議会
  • 塩野室地区民生委員児童委員協議会
  • 東町地区民生委員児童委員協議会
  • 西町地区民生委員児童委員協議会
  • 清滝地区民生委員児童委員協議会
  • 小来川地区民生委員児童委員協議会
  • 藤原地区民生委員児童委員協議会
  • 足尾地区民生委員児童委員協議会
  • 栗山地区民生委員児童委員協議会
  • 今市地区社会福祉協議会
  • 落合地区社会福祉協議会
  • 豊岡地区社会福祉協議会
  • 大沢地区社会福祉協議会
  • 塩野室地区社会福祉協議会
  • 日光地区社会福祉協議会
  • 藤原地区社会福祉協議会
  • 足尾地区社会福祉協議会
  • 栗山地区社会福祉協議会
  • 社会福祉法人日光市社会福祉協議会
  • 今市警察署
  • 日光警察署
  • 株式会社日本ウォーターテックス
  • 日光新聞販売組合
  • 株式会社セブン-イレブン・ジャパン
  • 公益社団法人栃木県宅地建物取引業協会
  • 上都賀農業協同組合
  • 公益社団法人日光市シルバー人材センター
  • 社会福祉法人庚申福祉会
  • 社会福祉法人すかい
  • 社会福祉法人すぎのこ会
  • 社会福祉法人夢の森福祉会
  • 社会福祉法人すぎなみき会
  • 医療法人秀明会
  • (NPO法人)ふれ愛の森
  • (NPO法人)はばたき
  • (NPO法人)より道
  • (NPO法人)草むら
  • 在宅介護支援施設せがわ
  • 在宅介護オアシス支援施設ひなたぼっこ
  • 在宅介護支援施設もみの木
  • 日光市在宅介護オアシス支援施設あおぞら
  • 在宅介護支援施設グループこばやし
  • 日光市在宅介護支援施設ほほえみ
  • 在宅介護支援施設杉並
  • 介護ボランティア野の花
  • ボランティアグループ霧降
  • 社会福祉法人大恵会
  • 社会福祉法人三光会
  • 社会福祉法人真寿会
  • 社会福祉法人晃友会
  • 社会福祉法人愛泉会
  • 社会福祉法人日光福栄会
  • 社会福祉法人熊晴会
  • 社会医療法人英静会
  • 医療法人矢尾板記念会
  • 医療法人社団双愛会
  • 医療法人修和会
  • 公益社団法人地域医療振興協会
  • (NPO法人)かけはし
  • (NPO法人)ウエーブ
  • (NPO法人)こころ
  • (NPO法人)さくら
  • (NPO法人)あかね会
  • (NPO法人)毎日クリスマス
  • 株式会社日光介護福祉サービス
  • 株式会社ケアセレクト
  • 株式会社プロジェクトケー
  • 株式会社星光
  • 有限会社福祉の家うちご
  • 有限会社上野荘
  • 有限会社山本屋
  • 合同会社我が家
  • 合同会社なごみ
  • (NPO法人)サポートつくし
  • (NPO法人)いきいきライフ
  • 日光市内郵便局
  • 一般社団法人ガーネッシュ
  • 在宅介護支援施設ひだまり
  • 日光市在宅介護オアシス支援施設ちいさなき
  • 日光市消費者友の会
  • 今市地域消費者リーダー連絡会
  • 日光消費生活連絡会
  • とちぎコープ生活協同組合
  • よつ葉生活協同組合
  • 東京電力パワーグリッド株式会社
  • 宇都宮ヤクルト販売株式会社
  • 両毛ヤクルト販売株式会社
  • ヤマト運輸株式会社栃木主管支店
  • 日本郵便株式会社栃木県中部地区連絡会
  • 社団法人栃木県エルピーガス協会
  • 明治安田生命保険相互会社宇都宮支社今市営業所
  • 栃木雪印メグミルク協会有限会社武田商店
  • 生活クラブ生活協同組合栃木
  • 栃木県石油業協同組合日光支部
  • あいおいニッセイ同和損害保険株式会社栃木支店
  • 損保ジャパン日本興亜株式会社栃木支店宇都宮支社日光営業所

栃木県孤立死防止見守り事業(とちまる見守りネット)

日光市では、栃木県が実施する「孤立死防止見守り事業(通称:とちまる見守りネット)」の趣旨に賛同し、本活動に係る窓口を定めました。

連絡窓口

社会福祉課社会福祉係:0288-25-3064(夜間・休日は0288-22-1111)

事業の内容につきましては、栃木県のホームページもご参照ください。

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部社会福祉課社会福祉係
電話番号:0288-25-3064
お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?