ホーム > くらし・手続き > 地域・コミュニティ > 日光市民活動支援センター

ここから本文です。

更新日:2023年3月20日

日光市民活動支援センター

日光市民活動支援センターからのお知らせ

日光市民活動支援センターのメールアドレスが変更しましたのでお知らせします。(平成30年3月13日)

新メールアドレス

info@nikko-shiencenter.jp

 

日光市民活動支援センターでは、市民団体における新型コロナウイルス感染症に関するご相談を受け付けております。詳しくは、センターHPをご確認ください。

日光市民活動支援センター(外部サイトへリンク)

日光市民活動支援センター

平成29年4月に、新しい市民活動支援センターがオープンしました。

この施設は、歴史民俗資料館と二宮尊徳記念館との複合施設です。

 

1.施設概要

所在地

日光市今市304番地1

構造

鉄骨造

敷地面積

3133.56平方メートル

施設の構成

地上3階、地下1階

開所時間

午前9時~午後11時(午後7時以降は会議室利用時のみ)

休所日

12月29日~1月3日(臨時休館あり)

2.施設の構成(詳細)

建物等区分

室名等

面積

付帯備品

本館

 

 

 

1階

報徳ホール

82.58平方メートル

机20・イス60

スクリーン

プロジェクター

マイク

2階

会議室1

37.57平方メートル

机6・イス24

会議室2

71.41平方メートル

間仕切り可

机6・イス22

会議室3

机6・イス22

会議室4

36.30平方メートル

間仕切り可

机4・イス18

会議室5

机4・イス18

相談室

8.29平方メートル

 

交流スペース

44.95平方メートル

 

給湯室

4.80平方メートル

ポット・食器

サービススペース

6.3平方メートル

ポット・授乳チェア

付帯施設

 

 

 

駐車場

普通車

20台

 

自転車

20台

 

バイク

5台

 

報徳ホール、会議室にはホワイトボード有

3.使用者の範囲

市内に居住、又は通勤、通学し、市民活動を行う、又は行おうとする方が使用できます。ただし、会議室、相談室及び報徳ホールを使用することができるのは、主に市民活動を行う団体となります。

4.団体登録及び会議室の予約

団体登録

会議室、相談室、報徳ホールの利用には団体登録が必要です(団体の活動内容が、市民活動支援センター設置の目的に合ったものに限ります。)。

登録の申請から登録証の交付には約10日ほどかかります。登録証の交付後の施設予約が可能になりますのでご了承ください。

施設の予約

施設の予約は、利用の3ヵ月前から受け付けます。

利用月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

予約開始日

1月4日

2月1日

3月1日

4月1日

5月1日

6月1日

利用月

10月

11月

12月

1月

2月

3月

予約開始日

7月1日

8月1日

9月1日

10月1日

11月1日

12月1日

予約は利用日の3日前までに申し込みください。ただし、午後9時以降の利用については、1か月前までの申し込みとなります。

会議室は30分単位で利用できます。

キャンセルは前日までに連絡ください。また、予約の変更がある場合は、速やかに申し出てください。

5.お問い合わせ

予約や登録に関しては市民活動支援センターまでお問い合わせください。

お問い合わせ先:0288-22-2271

登録団体

登録団体一覧は日光市民活動支援センターHPからご覧になれます。

https://nikko-shiencenter.jp/(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます。)

団体の連絡先等については、日光市民活動支援センター窓口へお問い合わせください。

 

令和4年度登録団体アンケート調査

録団体の活動状況の把握と今後の日光市民活動支援センターのより良い運営のため、アンケート調査を実施いたします。登録団体におかれましては、令和4年度中の活動状況について、下記URLからアンケート調査に令和5年4月28日(金曜日)までにご回答くださいますようお願いいたします。

https://logoform.jp/f/n6hFh(外部サイトへリンク)

お問い合わせ

所属:地域振興部地域振興課市民協働推進係

電話番号:0288-21-5147

ファクス番号:0288-21-5137

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?