詐欺(未遂)事件情報(令和2年度)
市内及び県内における詐欺(未遂)事件情報(令和2年度)
主に日光市内・栃木県内で発生した詐欺事件・詐欺未遂の情報を掲載しております。
詐欺の被害に遭わないようお気をつけください。
発生した日時 | 発生した場所 | 状況等 |
---|---|---|
令和3年 3月23日(火曜日) |
日光警察署 |
最近、市役所職員を名乗る者から「コロナウイルスのワクチン接種を有料で受けられるので、お金を振り込んでください。」などという電話がかかってきています。 |
令和3年 2月26日(金曜日) |
日光警察署 | 本日の午前中、日光市内に居住する男性の携帯電話に、「動画サイトの料金が未納になっている。今日中に料金を支払わない場合、法的措置を取る。」等という架空請求詐欺のメールが送られてきています。 このようなメールは、間違いなく詐欺です。 同様の不審なメールが送られてきた際には、決して応じることなく、すぐに警察に連絡してください。 |
令和3年 2月24日(水曜日) |
今市警察署 | 今月22日に、日光市内(今市警察署管内)において、孫を名乗る者から「知り合いに頼まれて株の投資をした。その人が横領で逮捕され、自分も共犯者になる」、「金を払えば示談できる」といった内容の電話がありました。 このような電話は『詐欺』の予兆電話です。 このような電話があった場合には、信用せず、直ぐに家族や警察に相談してください。 |
令和3年 2月3日(水曜日) |
今市警察署 | 今市警察署管内の高齢者宅に、郵便局員を名乗る者から「荷物が届いている」といった旨の電話があり、その後、孫を名乗る者から「荷物をなくした。お金を用意して貰いたい。」等との不審な電話がありました。 このような電話は「詐欺」です。 電話を受けた場合は、信用せず直ぐに警察に通報をお願いします。 |
令和3年 1月15日(金曜日) |
今市警察署 | 午前9時45分ころ、今市警察署管内の高齢者宅に、市職員を名乗る者から「介護保険の還付金があり、手続きが今日までです。コロナの関係で窓口が使えません。お近くのスーパーのATMで手続きをしてください。」という電話がありました。 このような電話は、特殊詐欺の予兆電話です。 還付金の手続きは、ATMではできません。 電話を受けた場合は、すぐに家族に相談、警察に通報をお願いします。 |
令和2年 12月22日(火曜日) |
日光市 |
【~市内で特殊詐欺の被害がありました~】 |
令和2年 12月21日(月曜日) |
今市警察署管内 | 【~ショートメールを利用した料金請求は詐欺です~】 携帯電話のショートメールを利用した料金請求は、どのような名目の請求でも、特殊詐欺の予兆です。 「ハッキング」「詐欺に使われている」「弁護士を立てる」「保険に入る」「コンビニでマネーカードを買って、IDを教えてくれ」等の文句は“詐欺”です。 ショートメールで料金請求をされた場合、ショートメールに記載された電話番号には決して連絡せずに、家族に確認したり、警察に相談してください。 |
令和2年 12月15日(火曜日) |
今市警察署管内 | 【~漏電点検を装う泥棒に注意!~】 午後3時10分ころ、日光市文挾地内の一般住宅において、漏電の点検を装った2人組の男が家に上がり、現金を盗む手口の窃盗事件が発生しました。 犯人の特徴は、いずれも年齢30歳代の男2人、上下青色の作業服を着用していたというものです。 今後、同じような手口の窃盗事件が発生するおそれがあります。 見知らぬ点検業者が来た場合は、会社を確認したり、家族への相談、警察への通報をお願いします。 |
令和2年 12月3日(木曜日) |
今市警察署管内 | 【~オレオレ詐欺の予兆電話に注意を!~】 昨日(12月2日)、今市警察署管内の高齢者から、特殊詐欺の予兆電話と思われる不審電話に関する通報がありました。 内容は、日光市年金課(架空の部署)の職員を名乗る男から「年金を多く徴収している。」、「コロナの情勢なのでリモートでお返ししたい。ATMで操作できる。」というものです。 このような電話は、特殊詐欺の予兆電話です。 電話を受けた場合は、信用しないで、すぐに家族に相談したり、警察に通報をお願いします。 |
令和2年 12月2日(水曜日) |
日光市内 | 【詐欺の電話が多発しています!!】 日光市内の複数の一般住宅に、市役所職員をかたる者から「税金の戻りがあります。キャッシュカードを持ってATMに行ってください。」等という内容の還付金詐欺と思われる電話がかかってきています。 このような電話は、間違いなく詐欺です。 同様の不審な電話がかかってきた際には、決して応じることなく、すぐに警察に連絡してください。 |
令和2年 10月21日(水曜日) |
今市警察署管内 | 【オレオレ詐欺の予兆電話に注意を!】 午前11時30分ごろ、今市警察署管内の高齢者宅に息子をかたる、オレオレ詐欺の予兆電話と思われる不審な電話がありました。 電話の内容は、息子をかたる男から「書類をなくした。300万円用意してくれ。今から行く。」というものです。 このような電話は特殊詐欺の疑いがあります。 電話を受けた場合は、信用することなくすぐに家族に相談したり、警察に通報をお願いします。 |
令和2年 9月25日(金曜日) |
関東地方 |
【ガス点検等を装った強盗事件に注意】
などの対策をお願いします。 |
このような怪しい状況に遭遇した場合は、すぐに今市警察署(電話番号:0288-23-0110)または日光警察署(電話番号:0288-53-0110)へ連絡してください。
この記事に関する問い合わせ先
市民生活部生活安全課くらし安心係
電話番号:0288-21-5112
ファクス番号:0288-21-5121
問い合わせフォーム
- みなさんの意見を聞かせてください
-
更新日:2024年02月01日