日光市WEBハザードマップ

ハザードマップとは

市内の危険箇所や指定避難所等を確認することができる地図です。

市民の皆さんが安全で確実な避難行動がとれるよう、家族内での会議や防災学習など多くの場面で活用してください。

日光市WEBハザードマップについて

インターネットにつながったパソコンやタブレット、スマートフォンから、市が保有する様々な地図情報をいつでもどこでも閲覧できる「日光市わが街ガイド」。

日光市WEBハザードマップも、このわが街ガイド内に掲載しています。WEBハザードマップは、WEB地図を利用し、任意の地点のハザード情報を自由に確認することができます。また、避難所までのルート検索や、複数の災害リスクを地図上で重ねて確認できるなど、幅広い活用方法があります。印刷して自分だけのハザードマップを作成することもできます。

なお、土砂災害特別警戒区域(レッドゾーン)については、現在データ整備中です。区域を確認したい場合は、栃木県が公表している公示図書もしくは、とちぎ地図情報公開システムを確認してください。

日光市WEBハザードマップ(わが街ガイド内)

閲覧できる情報

  • 土砂災害ハザードマップ
  • 洪水ハザードマップ
  • ため池ハザードマップ
  • 避難施設マップ
  • 総合ハザードマップ(4つのマップを一度に見ることができます)

この記事に関する問い合わせ先

企画総務部総務課防災対策係
電話番号:0288-21-5166
問い合わせフォーム

みなさんの意見を聞かせてください
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?