たすけるどうぐ、こうつうじこへん(助ける道具、交通事故編)~消防の道具:消防キッズページ

更新日:2024年08月25日

ゆあつきゅうじょきぐ(油圧救助器具)

油圧救助器具

ゆあつきゅうじょきぐ

こうつうじこ(交通事故)などで、くるま(車)にはさまれたひとをきゅうしゅつ(救出)するどうぐ(道具)だよ。じこでへんけい(変形)したドアをき(切)ったり、おもいもの(重い物)をもちあげ(持ち上げ)たりできるべんりな道具なんだ。

エンジンカッター

エンジンカッター

エンジンカッター

エンジンカッターは、てつ(鉄)やかたい(固い)ものをきる(切る)ときにつかう(使う)どうぐ(道具)だよ。

せつだんば(切断刃)をとりかえる(取り換える)とコンクリートも切ることができるんだ。

エンジンカッターのおもさ(重さ)は、10キログラムあるよ。

へんしゅう(編集担当)

このページをつくった人

  • いまいちしょうぼうしょ(今市消防署):わたなべ、たかの、ほしの

この記事に関する問い合わせ先

消防本部総務課庶務係
電話番号:0288-21-0186
ファクス番号:0288-30-2986
問い合わせフォーム

みなさんの意見を聞かせてください
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?