文化財防火デー

更新日:2025年06月18日

文化財防火デーについて

毎年1月26日は、「文化財防火デー」です。

昭和24年1月26日に法隆寺金堂から出火した火災により、貴重な壁画の大半が焼損しました。このような被害から文化財を守るとともに、文化財愛護に関する意識の高揚を図るため、法隆寺金堂が焼損した1月26日を「文化財防火デー」と定め、全国的に文化財防火運動を展開しています。

第71回日光二社一寺文化財防火演習

防火演習は毎年輪番で実施しており、今年は日光山輪王寺から出火した想定で行われ、日光消防団第1分団、第2分団、第3分団が参加しました。

放水する消防団員

この記事に関する問い合わせ先

消防本部総務課庶務係
電話番号:0288-21-0186
ファクス番号:0288-30-2986
問い合わせフォーム

みなさんの意見を聞かせてください
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?