ここから本文です。
更新日:2020年5月2日
この講座は、市の職員、関係機関の職員や専門知識を有する市民の方が講師となってみなさんのもとへ出向き、仕事の内容や専門知識を「学習講座」という形で「出前」し、一緒に学習するものです。市民の皆さんと行政がお互いに学びあいながら、生涯学習のまちづくりに役立てていこうというものです。わいわいとお友達同士で楽しく、茶話会気分で学習会を開いてみてはいかがでしょうか。
サークルや団体の学習会、会社の研修など様々な学習の機会にぜひご利用ください。
市内に在住・在勤・在学し、原則として10人以上で構成された団体・グループです。
日光市内に限ります。自治公民館や会社など申込者がご用意ください。
原則として、午前9時~午後9時までです。
講師料は無料です。ただし、講座によっては材料費等が必要になる場合があります。
講座開催希望日の20日前までに、所定の申込書(中央公民館・各地区公民館にあります。)でお申込みください。可否を決定し、代表者に通知します。申込みは、ファックスや電子メールでも申込みできます。
なお、担当課の業務や講師となる職員、市民講師の都合により、開催希望日時等のご希望に添えない場合がありますので、ご了承ください。
この講座は、日ごろ市や関係機関、市民講師が行っているさまざまな仕事の内容や専門知識を、担当職員などが、「学習講座」という形で「出前」(お届け)し、みなさんの学習のお手伝いをするものです。
行政などに対する学習の場ですので、講座の中での質問や意見交換は歓迎しますが、苦情・要望などをお聴きする場ではないことをご理解ください。
また、公の秩序を乱し、または善良な風俗を乱すものや、営利活動を目的とした催しにはご利用できません。その他、出前講座の目的に反すると認められるときもお断りする場合があります。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください