川俣温泉

深く切り立った渓谷「瀬戸合峡」を過ぎ、川俣湖を抜けると、間欠泉の吹き上がる温泉地、川俣温泉があります。川俣温泉は、川沿いの客室や露天風呂が多いので、大自然の景観を存分に味わうことができます。
- 泉質:単純泉、ナトリウム塩化物泉
- 効能:神経痛、リウマチ、筋肉痛、胃腸病、冷え性、痔疾、美肌など
交通

勢いよく吹き上がる間欠泉
- 電車:東武鉄道鬼怒川温泉駅下車、女夫渕温泉行き日光市営バス乗車(約1時間40分)
- 車:東北自動車道宇都宮ICから日光宇都宮道路へ。今市ICで下り、国道121号線を川俣方面へ約40キロメートル
関連リンク
この記事に関する問い合わせ先
観光経済部栗山観光課栗山観光係
電話番号:0288-97-1136
ファクス番号:0288-97-1480
問い合わせフォーム
- みなさんの意見を聞かせてください
-
更新日:2024年02月01日