四季の彩りに風薫る足尾の宿かじか(国民宿舎かじか荘)

美肌の秘湯で過ごす極上時間!

黄色や赤に染まってきている山々を背景に、晴天の青空が水面に反映している岩に囲まれた露天風呂の写真

「四季の彩りに風薫る足尾の宿かじか」は、奇岩・怪石に覆われ、信仰の山として知られる庚申山を源流とする庚申川の渓谷沿いにある宿です。

銀山平を源泉とする庚申の湯は、その湯につかると肌がつるつるになることから、美肌の湯ともいわれ女性に大人気です。また、露天風呂からは、四季折々の庚申渓谷や満点の星空を満喫することができます。

皇海山・庚申山への登山口にある当館は、登山はもちろん備前楯や足尾銅山の産業遺産を巡るトレッキングなどを楽しむにも便利です。

雄大な自然に囲まれた当館で、ゆったりと温泉につかり、日ごろの疲れをいやしてください。

予約や日帰り入浴、宿泊利用料金などの各種情報は、かじか荘公式ホームページを確認してください。

施設情報

手前の座敷にテレビが置いてあり、後方が洋室で2台のベットが置かれてある客室内の写真

 

国民宿舎かじか荘の施設情報の詳細
郵便番号 321-1511
住所 日光市足尾町5488
電話 0288-93-3420
建物 鉄筋2階建て
定員 55名
客室

17室

  • 洋室(8)
  • 和洋室(5)
  • 和室(4)

(注意)全室洗面所トイレ完備

風呂 大浴場、露天風呂、低温サウナ

癒しと遊びで仕事も効率アップ!「足尾の宿かじか」でワーケーション施設整備完了!

日光市では、ワーケーションをきっかけとしたテレワークやサテライトオフィスの誘致並びに新型コロナウイルスにより影響を受けている市内の宿泊施設の活性化を図ることを目的に、ワーケーションを実施する民間企業等に対してその費用の一部を支援する制度を創設しました。

対象者・対象事業・補助金額などの詳細は、下のサイトを確認してください。

交通案内

国民宿舎かじか荘へのアクセスは次の通りです。

  • 電車の場合:わたらせ渓谷鉄道通洞駅からタクシーで15分。宿泊者は、事前予約にて送迎いたします。
     
  • 自動車の場合:

    日光宇都宮有料道路清滝インターから40分。

    北関東自動車道伊勢崎インターから1時間20分。

    国道122号「銅庚申アンダー」から県道293号線を経由しておよそ10分

この記事に関する問い合わせ先

観光経済部足尾観光課足尾観光係
電話番号:0288-93-3116
問い合わせフォーム

みなさんの意見を聞かせてください
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?