民俗芸能・技術記録映像
民俗芸能・技術記録映像について
平成23年度(2011年度)から平成27年度(2015年度)にかけて、市内に残る獅子舞などの民俗芸能や伝統工芸技術を映像で記録し、30件の記録映像を作成しました。これらの映像は歴史民俗資料館で随時上映を行うほか、市立図書館でも貸し出しを行っています。
また、日光市公式YouTubeページではダイジェスト版を見ることができます。
- 平成23年度(2011年度)記録映像
- 湯西川湯殿山神社祭礼(県選択無形民俗文化財)
- 関白流関ノ沢獅子舞(市指定無形民俗文化財)
- 土呂部の獅子舞(市指定無形民俗文化財)
- 関白流原宿獅子舞(市指定無形民俗文化財)
- 岩芝伝統工芸技術(平成23年度時点市指定無形文化財)
- 平成24年度(2012年度)記録映像
- 日陰の獅子舞(市指定無形民俗文化財)
- 日向の獅子舞(市指定無形民俗文化財)
- 上栗山の獅子舞(市指定無形民俗文化財)
- 野門の獅子舞(市指定無形民俗文化財)
- 関白流下小林獅子舞(市指定無形民俗文化財)
- 東小来川の獅子舞(市指定無形民俗文化財)
- 生岡神社子供強飯式(市指定無形民俗文化財)
- 小倉三所神社の神事弓取り童子(市指定無形民俗文化財)
- 日光下駄(平成24年度時点市指定無形民俗文化財)
- 今市の杉線香づくり
- 平成25年度(2013年度)記録映像
- 瀧尾神社春季例大祭
- 瀧尾神社八坂祭
- 黒部の獅子舞(市指定無形民俗文化財)
- 文挾流芹沼獅子舞(市指定無形民俗文化財)
- 西小来川の獅子舞(市指定無形民俗文化財)
- 平成26年度(2014年度)記録映像
- 湯西川上の獅子舞(市指定無形民俗文化財)
- 湯西川下の獅子舞(市指定無形民俗文化財)
- 関白流平ヶ崎獅子舞(市指定無形民俗文化財)
- 文挾流沢又獅子舞(市指定無形民俗文化財)
- 所野の獅子舞(市指定無形民俗文化財)
- 平成27年度(2015年度)記録映像
- 関白流三依獅子舞(市指定無形民俗文化財)
- 関白流中猪倉獅子舞(市指定無形民俗文化財)
- 文挟流手岡獅子舞(市指定無形民俗文化財)
- 川俣の獅子舞(市指定無形民俗文化財)
- 直利音頭

民俗芸能・技術記録映像
この記事に関する問い合わせ先
教育委員会事務局文化財課歴史民俗資料館
電話番号:0288-25-7333
問い合わせフォーム
- みなさんの意見を聞かせてください
-
更新日:2025年10月08日