ホーム > くらし・手続き > 住まい > 建築確認申請

ここから本文です。

更新日:2015年9月25日

建築確認申請

確認申請等手数料の改正について

日光市手数料条例の一部を改正する条例が平成22年3月5日に公布され、確認申請、中間検査申請及び完了検査申請に係る新たな手数料が、平成22年4月1日から施行されます。

なお、構造計算適合性判定手数料や許可等に係る手数料は、従来どおり変更ありません。

平成21年4月1日から建築確認申請の取り扱いが変わりました。

市では、平成21年4月1日から特定行政庁の業務を開始しました。これにより、提出先など建築確認申請等の取り扱いが次のように変わっています。

提出先…日光市建設部建築住宅課(市役所第3庁舎1階)

提出部数

  • 確認申請書…正1部、副1部(消防同意を要するものは副本を1部追加、構造計算適合判定を要するものは副本を1部追加)
  • 建築計画概要書…1部(図面はできる限りA4サイズに納めてください。)
  • 建築工事届…1部

手数料…現行の県手数料と同額です

支払い方法…納付窓口払いとなります。※県の収入証紙は使えませんのでご注意ください。

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属:建設部建築住宅課建築指導係

電話番号:0288-21-5197

ファクス番号:0288-21-5176

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?