人権相談窓口
人権擁護委員による相談窓口
毎日の生活で、人権侵害ではないだろうかと感じたり問題解決の糸口が分からなくて困ったことがあれば、ご相談ください。人権擁護委員が相談者の問題解決のために必要な手続きの助言や、その問題を取り扱う関係機関や官公署を紹介するなど、問題解決の援助をします。相談は無料で秘密は固く守られます。
令和7年度人権相談年間予定表 | |||||||||||
今市地域 | 日光地域 | 藤原地域 | 足尾地域 | 栗山地域 | 備考 | ||||||
とき | 会場 | とき | 会場 | とき | 会場 | とき | 会場 | とき | 会場 | ||
9月 | 12日(金曜日) | 日光市役所 本庁舎1階 協議室112 |
‐ | 日光行政センター | ‐ | ‐ | 足尾公民館 | ‐ | |||
10月 |
10日(金曜日) | 17日(金曜日) | 6日(月曜日) | 藤原公民館 | 23日(木曜日) | 16日(木曜日) | 栗山行政センター | ||||
16日(木曜日) | 三依公民館 | ||||||||||
11月 | 14日(金曜日) | ‐ | ‐ | 藤原公民館 | ‐ | ‐ | |||||
12月 | 5日(金曜日) | 5日(金曜日) | 8日(月曜日) | 4日(木曜日) | 4日(木曜日) | 湯西川公民館 | |||||
1月 | 9日(金曜日) | ‐ | ‐ | ‐ | ‐ | ||||||
2月 | 13日(金曜日) | 20日(金曜日) | 2日(月曜日) | 19日(木曜日) | 19日(木曜日) | 栗山行政センター | |||||
3月 | 13日(金曜日) | ‐ | ‐ | ‐ | ‐ | ||||||
相談時間 | 午後1時30分~3時30分 | 午後1時30分~3時30分 | 午後1時30分~3時30分 | 午後2時00分~4時00分 | 午前10時00分~12時00分 | 最終受付は相談終了30分前となります。 | |||||
毎月 | 会場:電話による相談(みんなの人権110番) | とき:月曜~金曜日(祝日を除く) | 受付時間:午前8時30分~午後5時15分 | 問合先:全国共通ダイヤル(0570-003-110) | 掲載内容は昨年と同じ |
直接相談会場へご来場ください。会場での受付順のため、お待ちいただく場合があります。
電話での相談(常設人権相談電話が全国共通人権相談ナビダイヤルになりました)
その他の人権相談窓口等
宇都宮地方法務局日光支局
法務局では電話又は来所による人権相談を受け付けます。
- 場所:日光市今市本町20番地3
- 電話:0288-21-0309
この記事に関する問い合わせ先
企画総務部総務課人権・男女共同参画推進係
電話番号:0288-21-5184
ファクス番号:0288-21-5137
問い合わせフォーム
- みなさんの意見を聞かせてください
-
更新日:2025年08月25日