在宅医療と介護の連携の取組
医師と介護支援専門員との連絡票の活用について
医療と介護が円滑に連携しながら在宅療養を支援するためのツールの一つとして、介護支援専門員が活用できる「医師と介護支援専門員との連絡票」を作成しましたので、必要に応じてご活用ください。
具体的な活用方法についてご不明な点等については担当までお問い合わせください。
医師と介護支援専門員との連絡票 (Wordファイル: 29.4KB)
介護支援専門員用診療情報提供書 (Wordファイル: 15.2KB)
在宅医療と介護連携に関する相談窓口
地域の在宅医療と介護の関係者等からの、在宅医療と介護の連携に関する相談に応じています。
相談窓口
高齢福祉課地域包括支援センター
- 電話0288-21-2137
- ファックス0288-21-5533
この記事に関する問い合わせ先
健康福祉部高齢福祉課地域包括支援センター
電話番号:0288-21-2137
ファクス番号:0288-21-5533
問い合わせフォーム
- みなさんの意見を聞かせてください
-
更新日:2024年02月01日