歯及び口腔の健康づくり
日光市民の歯及び口腔の健康づくり推進条例を施行しました。
最近の研究により、歯と口腔の健康づくりが、脳血管疾患や虚血性心疾患、糖尿病などの生活習慣病予防に大変重要であることがわかってきました。このため、日光市では、歯と口腔の健康づくりを推進し、市民の皆さんが生涯にわたって健康で暮らすことができるよう平成23年7月1日にこの条例を制定しました。
この条例の目的
- 歯及び口腔の健康づくりの推進に関し、基本理念を定め、市民、歯科医師等及び市の責務などを明らかにする。
- 歯及び口腔の健康づくりに関する市の施策の基本となる事項を定める。
市民のみなさんの生涯にわたる健康の保持及び増進に寄与することを目的としています。
この条例の基本理念
この条例では、歯と口腔の健康を保つため、2つの基本理念を定めています。
- 市民自らが歯と口腔の健康づくりに取り組むことを促進する。
- 全ての市民が年齢等に応じた良質かつ適切な歯科保健医療サービスを受けられるよう環境を整備する。
市民の皆さん、歯科医師や市などが務めなければならないこと
この条例では、基本理念に基づき、市民の皆さんや、歯科医師等、市などそれぞれの責務や役割が定められています。
市民の責務 |
|
---|---|
歯科医師、歯科衛生士、歯科技工士等の責務 |
|
市の責務 |
|
保健・医療・福祉・教育等関係機関の役割 |
|
事業者の役割 |
|
今後の事業展開
今後日光市では、この条例に基づき、歯科保健推進に関する基本計画の策定をはじめとして、関係機関と連携しながら、歯と口腔の健康づくりのための事業に取り組んでいきます。
日光市民の歯及び口腔の健康づくり推進条例 (PDFファイル: 76.8KB)
日光市歯(は)ッピー健口(けんこう)フェスタ
例年実施しています当イベントについては、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、令和2年度以降、中止となっています。
親と子及び三歳児よい歯のコンクールについて
国から当該コンクールの廃止に関する通知を受け、むし歯の保有率が大きく減少するなど一定の効果が得られたことから、県の第2次審査も廃止されることになりました。国・県の方針を受け、市が一次審査として実施していましたコンクールも令和5年度をもって廃止することとなりました。
この記事に関する問い合わせ先
健康福祉部健康課保健指導班
電話番号:0288-21-2756
ファクス番号:0288-21-2968
問い合わせフォーム
- みなさんの意見を聞かせてください
-
更新日:2024年03月02日