9月はアルツハイマー月間です!

毎年9月21日は世界アルツハイマーデー、9月はアルツハイマー月間です。この機会に認知症について理解を深めていただけるよう、様々な普及啓発活動を行っています。

1.「認知症コーナー」の設置

「認知症コーナー」設置の詳細
場所 内容 期間
市役所本庁舎1階 パネル掲示・リーフレット配布等 令和7年9月1日から9月26日
市内図書館(今市・日光・藤原) 認知症関連書籍紹介・ポスター掲示・リーフレット配布 令和7年9月21日を含む一定期間
詳細は各図書館にお問い合わせください

2.記念イベント

「オレンジフェス2025」を開催します。

公開講座や認知症VR体験、展示相談コーナーを実施します。

記念イベントの詳細
日時 令和7年9月14日(日曜日)13:00~16:00(開場13:00)
開場 日光市役所市民ホール
講座

14:00~15:30

あなたの支えが地域のチカラ認知症を理解し、共に支え合う地域をつくろう!

講師:獨協医科大学日光医療センター 渡邉由佳先生定員50名(要申込)   当日Web配信あり

VR体験など

13:00~13:45 認知症VR体験(自由参加)

展示相談コーナー オレンジカフェ

にっこう認知症・若年性認知症家族の会

まちの保健室など

現地参加申込はこちらから https://logoform.jp/form/city-nikko/1155903

当日Web配信はこちらから https://x.gd/3rfJH

 

 

この記事に関する問い合わせ先

健康福祉部高齢福祉課地域包括支援センター
電話番号:0288-21-2137
ファクス番号:0288-21-5533
問い合わせフォーム

みなさんの意見を聞かせてください
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?