9月はアルツハイマー月間です!

毎年9月21日は世界アルツハイマーデー、9月はアルツハイマー月間です。この機会に認知症について理解を深めていただけるよう、様々な普及啓発活動を行っています。

1.「認知症コーナー」の設置(令和5年度は終了しました)

「認知症コーナー」設置の詳細
場所 内容 期間
市役所本庁舎1階 パネル掲示・リーフレット配布等 令和5年9月1日から9月22日
市内図書館(今市・日光・藤原) 認知症関連書籍紹介・ポスター掲示・リーフレット配布 令和5年9月21日を含む一定期間
詳細は各図書館にお問い合わせください
各地域包括支援センター のぼり旗の掲示 令和5年9月1日から9月30日

2.記念イベント(令和5年度は終了しました)

「ぼけますから、よろしくお願いします。」上映会を開催します。

85歳認知症の母と老老介護をする93歳の父の暮らしを、一人娘である信友直子監督が丹念に記録したドキュメンタリー映画です。

記念イベントの詳細
日程 令和5年9月28日(木曜日)
上映時間 午後1時30分から3時30分
場所 日光街道ニコニコ本陣多目的ホール
定員 150名(先着順)
料金 無料

3.認知症カフェ(オレンジカフェ)

認知症の方とその家族、地域住民や介護の専門職などが気軽に参加し、情報交換をしたりおしゃべりを楽しんだりする集いの場です。市内では3カ所で開催しています。詳しくは下記連絡先までお問合せください。

認知症カフェ(オレンジカフェ)の詳細
名称
(事業者)
開催日時 開催場所 連絡先
ほっとウエーブ
(NPO法人ウエーブ)

毎週火曜日、水曜日、木曜日

午前10時から午後3時

今市787
(元つちやそば)
0288(21)1150
オレンジカフェ
ほっこりサロン
(NPO法人あかね会)
毎月第3日曜日
午前10時から午後2時
鬼怒川温泉大原334-6
(オアシス支援施設大原あかね)
0288(25)3206
オレンジカフェ
みょうじん
(社会福祉法人大恵会)
毎月第3水曜日
午前10時から正午
明神2453
(養護老人ホーム晃明荘)
0288(25)3301

この記事に関する問い合わせ先

健康福祉部高齢福祉課地域包括支援センター
電話番号:0288-21-2137
ファクス番号:0288-21-5533
問い合わせフォーム

みなさんの意見を聞かせてください
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?