認知症サポーター養成講座の開催(募集)

認知症サポーター養成講座を開催します

認知症の基礎知識や認知症の人への対応等について学ぶ講座です。初めての方はもちろん、過去に受講経験がある方の参加も大歓迎です。認知症について正しく理解し、認知症の人とその家族をあたたかく見守り、認知症になっても希望を持って暮らせるまちづくりの一員として認知症サポーターになりませんか。

講座の日程について

  • 令和6年7月25日(木曜日) 10時から11時30分まで
  • 会場:市役所本庁舎2階中会議室203
  • 対象者:市内在住あるいは在勤の方
  • 定員:30名(先着順)
  • 申込締切:7月23日(火曜日)
  • 費用:無料
  • 内容:認知症の代表的な原因や症状の基本知識、認知症の方の気持ちや接し方、認知症サポーターとしてできることなど
  • 申込方法:電話
  • 申込先:高齢福祉課地域包括支援センター(電話:0288-21-2137)

この記事に関する問い合わせ先

健康福祉部高齢福祉課地域包括支援センター
電話番号:0288-21-2137
ファクス番号:0288-21-5533
問い合わせフォーム