5種混合ワクチン、4種混合ワクチン

5種混合ワクチンと4種混合ワクチンについて

5種混合ワクチンは令和6年4月1日より定期接種対象ワクチンとなりました。5種混合ワクチンは、4種混合ワクチン(ポリオ・百日せき・破傷風・ジフテリア)にHib(ヒブ)ワクチンが加わったワクチンです。

すでに4種混合ワクチンおよびHibワクチンで接種を開始している方は、5種混合ワクチンではなく4種混合ワクチンおよびHibワクチンで接種を完了してください。(4種混合ワクチンに関するお知らせがあります。このページの下段「4種混合ワクチンについて」を確認してください。)

5種混合ワクチン、4種混合ワクチン、Hibワクチンの詳細や最新情報は、次の厚生労働省ホームページをご覧ください。

5種混合ワクチンについて

5種混合ワクチンの接種について

対象者

生後2ヶ月から90ヶ月未満のお子さん

標準的接種期間は生後2ヶ月から7ヶ月未満です。

標準的な接種スケジュール

5種混合ワクチンを計4回(初回3回、追加1回)接種します。
  • 1期初回接種:20日以上(標準的には20日から56日まで)の間隔をおいて3回
  • 1期追加接種:1期初回接種終了後、6か月以上(標準的には6か月から18か月まで)の間隔をおいて1回

4種混合ワクチンについて

3種混合ワクチン(百日せき・ジフテリア・破傷風)に不活化ポリオワクチンが加わったワクチンです。

4種混合ワクチンの接種について

対象者

生後2ヶ月から90ヶ月未満のお子さん

標準的接種期間は生後2ヵ月~12ヵ月未満です。

4種混合ワクチンの標準的な接種スケジュール

4種混合ワクチンを計4回(初回3回、追加1回)接種します
  • 1期初回接種:20日以上(標準的には20日から56日まで)の間隔をおいて3回
  • 1期追加接種:1期初回接種終了後少なくても6か月以上(標準的には12か月から18か月まで)の間隔をおいて1回

<4種混合ワクチンに関するお知らせ>

5種混合ワクチンが定期接種の対象となった関係で、4種混合ワクチンが在庫限りで販売終了となります。4種混合ワクチンの在庫がなくなった場合、5種混合ワクチンに切り替えての接種が可能となりますが、Hibワクチンと4種混合ワクチンの残りの接種回数に留意して実施する必要があります。詳しくは、接種医療機関に確認してください。

 

この記事に関する問い合わせ先

健康福祉部健康課健康推進係
電話番号:0288-21-2756
ファクス番号:0288-21-2968
問い合わせフォーム

みなさんの意見を聞かせてください
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?